MENU
カレンダー
2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
ナオコ
元旅行会社の社員で、営業兼添乗員をしていました。今はIT商社でSaaS商材の販売推進をしています。趣味は旅行・韓国ドラマ鑑賞・英会話などなど。旅行会社勤務の経験を活かして、皆さまの旅行に役立つ情報をお届けします。

人気日本一!沖縄美ら海水族館の割引券を簡単に購入する方法をご紹介

アイキャッチ_美ら海水族館の割引

沖縄美ら海水族館は年間約300万人もの人が訪れる日本一の人気水族館として有名です。そんな沖縄美ら海水族館に誰でも簡単に割引料金で入場できる方法があるのをご存知でしょうか。ファミリーなど大人数で訪れると出費もかさむので、少しでも安く入場できる方法をチェックしてみてください。

ナオコ

1日中楽しめる美ら海水族館!お得に行きたいよね!

目次

沖縄美ら海水族館ってどんな水族館?

美ら海水族館

沖縄美ら海水族館は沖縄本島の北部の本部町にあり、年間来場者数300万人を超える日本一人気の水族館です。沖縄本島でも決して交通の便が良い場所にあるわけではなく、本土からは日帰りで行けないにも関わらず来場者数日本一を記録するにはそれだけ人々を魅了する沖縄美ら海水族館独自の展示があるからです。

一番の見どころは水量7,500トンの大水槽「黒潮の海」を泳ぐジンベイザメ・マンタなどで、沖縄美ら海水族館の代名詞的存在になっています。1階から2階を貫く水槽の大きさは世界的にも有数の大きさを誇ります。その他、水族館の外にあるイルカショーを無料見学できるオキちゃん劇場も人気があります。

正規の入館料金

沖縄美ら海水族館の正規の入館料金はこちらです。8:30~16:00に入館する場合と16:00以降に入館する場合で入館料金が分かれています。

スクロールできます
区分通常料金(8:30~16:00)4時からチケット(16:00~)
大人2,180円1,510円
中人(高校生)1,440円1,000円
小人(小・中学生)710円490円
6歳未満無料無料

その他、20名以上で一括購入する場合は団体割引が適用されます。障害者割引もあり、障害者手帳等の提示で入館が無料になります。

沖縄美ら海水族館へのアクセス方法

沖縄美ら海水族館は那覇空港からかなり離れた北部に位置しており、電車は通っていないので、レンタカーがあると便利です。那覇空港から車で高速道路を利用して約2時間かかります。

その他、高速バスを利用する方法もあります。運行バス会社は複数社あり、経由地が異なるため所要時間にはばらつきがありますが、概ね那覇空港から約2~3時間かかります。タクシーは距離を考えるとかなり高くついてしまうので避けた方がよいでしょう。

沖縄美ら海水族館の割引券を簡単に入手するには?

美ら海水族館2

「みんなの優待」「dエンジョイパス」「デイリーPlus」など会員制優待サービスに入会すると割引券を購入できるといったサービスは複数ありますが、基本的には全て有料会員登録が必要で、沖縄美ら海水族館の割引券を入手するためだけに会員になるのは少々面倒です。

初月無償・複数月無償というサービスもあり、割引券を購入したら解約すればいいと考えるかもしれませんが、解約手続きが面倒だったり、うっかり解約し忘れて利用料金を請求されてしまったりといったことも起こります。そのため、ここでは誰でも簡単に沖縄美ら海水族館の割引券を購入する方法をご紹介します。

道の駅で割引前売券を購入

沖縄美ら海水族館へ行く途中の道の駅で割引前売券を購入できます。「やんばる物産センター道の駅許田」と「おんなの駅なかゆくい市場」の2か所で購入できますが、許田I.Cすぐそばにあるやんばる物産センター道の駅許田であれば、沖縄美ら海水族館へ向かう途中に立ち寄りやすいのでおすすめです。

やんばる物産センター 道の駅許田

「やんばる物産センター 道の駅許田」は名護市にある沖縄自動車道の許田I.Cを降りたすぐそばにあります。道の駅の営業時間の8:30~19:00に購入可能です。

やんばる物産センター 道の駅許田
大人2,180円→1,850円
中人(高校生)1,440円→1,250円
小人(小・中学生)710円→610円
6歳未満無料

おんなの駅 なかゆくい市場

「おんなの駅 なかゆくい市場」は沖縄本島中部の恩納村のやや南側にあります。もし沖縄美ら海水族館へ行く前日などに恩納村周辺の観光をする予定があれば立ち寄ってみるとよいでしょう。営業時間は10:00~19:00です。

おんなの駅 なかゆくい市場
大人2,180円→1,850円
中人(高校生)1,440円→1,250円
小人(小・中学生)710円→610円
6歳未満無料

うみちゅらら国際通り店で前売券を購入

うみちゅらら国際通り店は沖縄美ら海水族館の公式アンテナショップです。美ら海グッズから沖縄のお土産まで幅広く扱っています。うみちゅらら国際通り店でも割引前売券を購入できます。家族券も販売しており、大人2名+小人2名で5,780円のところ4,620円で購入できます。

うみちゅらら国際通り店
大人2,180円→1,950円
中人(高校生)1,440円→1,300円
小人(小・中学生)710円→640円
6歳未満無料

アクティビティジャパンの割引チケットを購入

アクティビティジャパンは日本最大級の国内アクティビティ・遊び体験・日帰り旅行の予約サイトです。アクティビティジャパンのサイトから沖縄美ら海水族館の割引チケットを購入できます。沖縄美ら海水族館まで車で約5分のところにあるハナサキマルシェ内の「海風マーケット」でバウチャーをチケットに引換します。

アクティビティジャパン
大人2,180円→1,950円
中人(高校生)設定なし
小人(小・中学生)710円→640円
6歳未満無料

アソビュー!(asoview!)のWebチケットを購入

アソビュー!(asoview!)は日本全国のレジャーを約300種類・20,000プラン取り揃えた遊び・体験の予約サイトです。アソビュー!(asoview!)ではテーマパークや水族館などのレジャーチケットに力を入れており、美ら海水族館のWebチケット(入館券)を購入できます。

入場料金設定は正規の料金になっていますが、アソビュー!に初回登録すると5%Offのクーポンコードをもらえるので、そのクーポンを利用すると5%Offで購入できます。アソビューの登録は無料で利用料はかからないので安心です。定期的に特割チケットの販売や割引クーポンの配布を行っているので遊びに行く際お得に使えます。

年2回以上行くなら年間パスポートを購入

沖縄美ら海水族館には年間パスポートもあります。料金の設定は通常料金の2回分なので、1年間で2回以上確実に行く方は年間パスポートの購入がお得でおすすめです。

年間パスポートを作成すると、海洋博公園内のショップやレストランが割引になったり、園内遊覧車が無料になったりと特典がたくさんあります。さらに更新することでもっと特典が増えていくので美ら海ファンは要チェックです。

年間パスポート
大人4,360円
中人(高校生)2,880円
小人(小・中学生)1,420円

クレジットカード・電子マネーで支払う

入館券購入には各種クレジットカード、各種電子マネーが利用できます。クレジットカードや電子マネーで支払うとポイント還元があるので、現金で払うよりお得です。支払いにはクレジットカードや電子マネーを利用するとよいでしょう。

美ら海とくとく5パスもおすすめ

沖縄美ら海水族館単体の入館券ではなく、他の観光施設とパックにしたお得なチケットもあります。「美ら海とくとく5パス」は沖縄美ら海水族館+人気観光施設14施設から4施設をチョイスした計5施設の料金込みのチケットです。通常料金の高い施設を組み合わせるとお得度合いがアップするので、ぜひこちらも検討してみてください。

美ら海とくとく5パス
大人5,500円
高校生4,500円
6歳以上~中学生以下2,500円

沖縄美ら海水族館と組み合わせる観光施設はこちらの14施設より4施設を選択できます。

  1. やんばる国立公園 大石林山(通常料金:15歳以上1,200円 4~14歳550円)
  2. 古宇利オーシャンタワー(通常料金:大人850円 中高校生600円 小学生300円)
  3. 今帰仁城跡(通常料金:大人600円 中高校生450円)
  4. DINO 恐竜 PARK やんばる亜熱帯の森(通常料金:高校生以上1,000円 小中学生600円)
  5. OKINAWAフルーツランド(通常料金:高校生以上1,200円 4歳~中学生600円)
  6. ネオパークオキナワ(通常料金:中学生以上900円 4歳~小学生500円)
  7. 琉球村(通常料金:16歳以上1,500円 高校生1,200円 6~15歳600円)
  8. 体験王国むら咲むら(通常料金:大学生以上600円 中高校生500円 小学生400円)
  9. 東南植物楽園(通常料金:大人1,540円 高校生1,045円 小中学生550円)
  10. 沖縄こどもの国(通常料金:大人500円 中高校生200円 4歳~小学生100円)
  11. 識名園(通常料金:大人400円 中学生以下200円)
  12. 旧海軍司令部壕(通常料金:大人600円 小人300円)
  13. おきなわワールド・文化王国玉泉洞(通常料金:15歳以上2,000円 4~14歳1,000円)
  14. 沖縄平和祈念堂(通常料金:大学生以上450円 中高校生350円)

まとめ

沖縄美ら海水族館の割引券を簡単に購入する方法をご紹介してきました。他にも、会社の福利厚生サービスなどにも割引券がある場合があるのでチェックしてみてください。旅行会社のパッケージツアーとセットになって安くなっているケースもたくさんあるため、最もメリットのある方法で沖縄美ら海水族館を訪れてみてください。

HISは沖縄ツアーを豊富に取り揃えていておすすめです。完全フリープラン・レンタカー付プランから観光・体験付きプランまで用意しており、希望の旅のスタイルが見つかること間違いありません。こちらからチェックしてみてください!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次