MENU
カレンダー
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
ナオコ
元旅行会社の社員で、営業兼添乗員をしていました。今はIT商社でSaaS商材の販売推進をしています。趣味は旅行・韓国ドラマ鑑賞・英会話などなど。旅行会社勤務の経験を活かして、皆さまの旅行に役立つ情報をお届けします。

東京から函館へは飛行機で行く?新幹線で行く?メリットをご紹介

アイキャッチ_東京函館アクセス

東京から函館へ旅行する時、交通手段は今までであればほぼ飛行機一択でしたが、2016年に新青森駅-新函館北斗駅間の新幹線区間が開業したことで、東京から函館へ直接アクセスできる北海道新幹線が誕生し、アクセス方法が増えました。

それでもなんとなく飛行機の方が早そうだから函館に行くなら飛行機と考えてしまいますが、北海道新幹線を利用するメリットはないのでしょうか?いいえ、あります!飛行機・北海道新幹線それぞれにメリットとデメリットがあるのでご紹介します。函館旅行の計画の参考にしてみてください。

ナオコ

北海道新幹線と飛行機、徹底比較だ!

目次

東京と函館を繋ぐ北海道新幹線とは?

北海道新幹線

2016年に新青森駅から新函館北斗駅間の新幹線区間が開業し、北海道新幹線が誕生しました。実際は東京駅から新青森駅の間が東北新幹線、新青森駅から新函館北斗駅の間が北海道新幹線になりますが、直通で東京駅から新函館北斗駅まで繋がったため、新函館北斗駅行きの新幹線は北海道新幹線と呼ばれています。2030年には札幌まで延伸する予定で、さらに交通アクセスの幅が広がり便利になります。

東京都内では東京駅・上野駅より乗車でき、運行している列車は「はやぶさ」です。東京駅~新函館北斗駅間は1日10往復しており、東京駅~新函館北斗駅を最短3時間57分で結んでいます。緑色のスタイリッシュな車体デザインはいかにも速そうな印象ですね。

ナオコ

北海道新幹線に乗れば4時間弱で東京から函館まで行けるんだ!

東京から函館に飛行機で行くには?

飛行機

函館市内の最寄りの空港は函館空港です。他には札幌に新千歳空港がありますが、新千歳空港から函館まで移動するのに電車でも車でも約3時間半かかってしまうため、函館観光であれば函館空港を利用するのがベストでしょう。

東京から函館へ飛行機で行く場合は、羽田空港を利用します。羽田空港から函館空港へは直行便があり、日本航空(JAL)・全日空(ANA)が就航しています。日本航空は1日3便、全日空は1日5便(一部エアドゥ共同運航便)が運行しており、フライト時間は約1時間20分です。

ナオコ

飛行機の場合、便数は少ないけど早い!

北海道新幹線を利用するメリット

おすすめ

北海道新幹線を利用するメリットをいくつか挙げてみます。

早めに東京駅に到着する必要がない

飛行機に搭乗する際はチェックイン・保安検査場の通過に締め切り時間が設けられており、日本航空(JAL)・全日空(ANA)であれば出発の20分前に設定されています。そのため、余裕をもって1時間前には到着していないと不安です。

その点、新幹線の場合は改札の締め切り時間はないので、列車の出発時間に間に合えば大丈夫です。とはいえギリギリは心配なので15分前には到着しておきたいところです。

車窓の景色を楽しめる

飛行機では窓からの景色は望めませんが、新幹線であれば東京から東北・北海道とだんだん自然豊かに移り変わる様子が眺められ、飽きずに乗車できるでしょう。

遅延が少ない

飛行機も定時運行の努力はされていますが、やはり新幹線の定時運行率には及びません。到着時間が遅延することもよっぽどのトラブルがない限りありません。その後の旅行日程に影響がないのは新幹線と言えるでしょう。

飛行機を利用するメリット

アテンダント

次に飛行機を利用するメリットを挙げてみます。

函館に早く到着できる

やはり何と言っても早く到着できることが最大のメリットでしょう。東京駅から新函館北斗駅まで北海道新幹線を利用すると最短でも3時間57分かかりますが、飛行機であれば羽田空港から函館空港まで1時間20分でアクセスできます。移動時間が2時間半以上違うのは旅行日程を考えるうえで大きなポイントになるでしょう。

予約時期によっては航空運賃が安い

北海道新幹線の場合、いつ購入しても料金に大きな変動はなく、普通車23,430円・グリーンクラス30,940円・グランクラス39,320円が基本になりますが、飛行機の場合、早期の予約・購入前提で割引運賃設定が複数あるので、北海道新幹線より安く行けることがあります。

片道10,000円前後から設定があるので、なるべく早めの予約をおすすめします。逆に出発日ギリギリの購入の場合は割引適用がなく片道30,000円以上がほとんどで、北海道新幹線より高くなります。ただし、割引運賃で購入すると払い戻しや変更ができないことがほとんどなので注意が必要です。

旅のおすすめ情報

航空券のオンライン予約は格安航空券を比較・検索・予約できる「エアトリ」がおすすめです。JALやANAなどの主要航空会社10社の中から、希望する料金や時間にピッタリの航空券を簡単に5分以内で予約できます。もちろんJetstarやPeachなどのLCCも対応!こちらからチェックしてみてください!

↓↓↓

北海道新幹線と飛行機を実際に比較してみた

比較

平日8:00前後出発で、新宿駅を出発地点として函館駅までのルートを比較してみました。実際函館へ行くのを想像しながら見てみてください。

STEP
8:24 新宿駅

JR山手線(8:45 品川駅着)

STEP
8:51 品川駅

京急エアポート急行(9:15 羽田空港第1・第2ターミナル駅着)

STEP
9:55 羽田空港

ANA553便(11:15 函館空港着)

STEP
11:30 函館空港

函館帝産バス

STEP
11:50 JR函館駅前

移動時間は飛行機の場合約3時間30分新幹線の場合5時間という結果でした。

ナオコ

飛行機の方が1時間半早いぞ!

まとめ

少しでも早く行きたいなら飛行機、のんびり列車の旅を楽しみたいなら新幹線を選択するのが良いでしょう。時期によっては料金が大きく異なるケースもありますので、コスト面も加味しながら計画を立ててみてください。

函館への旅はパッケージツアーの利用もおすすめ!

函館への旅はJTBのパッケージツアーを利用するのもおすすめです。新幹線利用のコース・飛行機利用のコースそれぞれ用意されているケースが多く、好みや予算に応じて選べます。

函館市内は交通の便もよく個人での観光もしやすいので、新幹線・JR+ホテル、もしくは飛行機+ホテルだけ予約して、観光についてはフリープランにするのがベスト。ぜひこちらから予約してみてください!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次