羽田空港には5つの駐車場がありますが、マイカーで空港へ向かったものの駐車場に入れなくて飛行機に乗り遅れたなんてことがあったら大変ですよね。羽田空港の駐車場は予約なしでも駐車できるのでしょうか。羽田空港の駐車場が混雑する時期や時間帯も合わせてご紹介します。

マイカーで羽田空港へ行こうと思ってる方は必見だよ!
羽田空港の駐車場について

羽田空港にはP1からP5までの駐車場があり、P1・P2は羽田空港第1ターミナル、P3・P4は羽田空港第2ターミナル、P5は羽田空港第3ターミナルにあります。
第1ターミナルは主にJAL便が発着するので、JAL利用であればP1かP2、第2ターミナルは主にANA便が発着するので、ANA利用であればP3かP4を利用すると覚えておくと良いでしょう。第3ターミナルは主に国際線になるので、国際線の場合はP5を利用します。
ターミナル | 主な航空会社 | 駐車場 |
---|---|---|
羽田空港第1ターミナル | 日本航空(JAL) 日本トランスオーシャン航空(JTA) スカイマーク(SKY) スターフライヤー(SFJ) | P1・P2 |
羽田空港第2ターミナル | 全日空(ANA) エアドゥ(ADO) ソラシドエア(SNA) | P3・P4 |
羽田空港第3ターミナル | 国際線 | P5 |
P1駐車場
羽田空港第1ターミナルを利用する場合、P1駐車場が便利です。ただし、大型車は駐車不可となっており、事前予約にも対応していません。
収容台数 | 2,351台(大型車不可) |
駐車料金(普通車) | 入庫から5時間まで:30分毎150円 ※入庫から30分以内の出庫は無料 5時間を越えて24時間まで:1,530円 24時間以降:24時間毎1,530円を上限に1時間毎300円 ※多客期期間中は普通自動車駐車料金が変更となります。 |
事前予約 | 不可 |
P2駐車場
羽田空港第1ターミナルを利用する場合、P2駐車場が便利です。ただし、大型車は駐車不可となっています。事前予約に対応しています。
収容台数 | 2,315台(大型車不可) |
駐車料金(普通車) | 24時間毎最大料金:1,530円(多客期は2,140円) 時間料金 1日目:150円/30分毎 2日目以降:300円/1時間毎 |
事前予約 | 可能 |
P3駐車場
羽田空港第2ターミナルを利用する場合、P3駐車場が便利です。ただし、大型車は駐車不可となっています。事前予約に対応しています。
収容台数 | 2,449台(大型車不可) |
駐車料金(普通車) | 24時間毎最大料金:1,530円(多客期は2,140円) 時間料金 1日目:150円/30分毎 2日目以降:300円/1時間毎 |
事前予約 | 可能 |
P4駐車場
羽田空港第2ターミナルを利用する場合、P4駐車場が便利です。大型車は駐車可能ですが、駐車スペースは屋外となります。事前予約に対応しています。
収容台数 | 3,087台(大型車可) |
駐車料金(普通車) | 入庫から5時間まで:30分毎150円 ※入庫から30分以内の出庫は無料 5時間を越えて24時間まで:1,530円 24時間以降:24時間毎1,530円を上限に1時間毎300円 ※多客期期間中は普通自動車駐車料金が変更となります。 |
事前予約 | 可能 |
P5駐車場
羽田空港第3ターミナルを利用する場合、P5駐車場が便利です。大型車は駐車可能ですが、駐車スペースは屋外となります。事前予約に対応しています。
収容台数 | 2,910台(大型車可) |
駐車料金(普通車) | 1日:2,140円 2日:4,280円 3日:6,420円 4日:7,950円 5日:9,480円 |
事前予約 | 可能 |
国内格安航空券の予約は「TRAVELIST」がおすすめです。JAL・ANAからLCCまで幅広く取り扱っており、通常料金より最大82%OFFの大幅値下げを実施中。当日でも予約可能で、急な出張にも便利に利用できます。
↓↓こちらから検索してみてください!
羽田空港の駐車場が混雑する時期・時間帯

羽田空港の駐車場には混雑する時期・時間帯があります。まず、混雑する時期については、明確に多客期間が設けられており、多客期間の駐車料金は高く設定されています。この時期はその名の通り、多くの旅客が羽田空港を利用するため、駐車場は常に混雑している状態となります。
GW:2022年4月28日(木)~2022年5月8日(日)
夏季:2022年7月15日(金)~2022年8月28日(日)
年末年始:2022年12月23日(金)~2023年1月3日(火)
※2022年度の情報です。
混雑する時間帯は概ね日中ですが、ピンポイントで何時頃というのはありません。朝9時くらいからだんだん混み始めて、夕方17時くらいに解消されるといった流れです。ただし、多客期間以外は日中であっても満車が続くということはなく、予約なしでもすぐに駐車できることがほとんどです。
多客期間に利用する場合は注意が必要です。通常期では考えられないほど満車状態が続き、なかなか駐車できないということがしばしばあります。従って、多客期間にはやはり事前予約がおすすめです。または羽田空港が開く朝5時頃までに到着し、羽田空港が開くのと同時に駐車場に入るかです。早朝のフライトであれば問題ないかと思いますが、昼以降のフライトであれば、早朝に行くのも現実的ではないので事前予約がよいでしょう。
羽田空港の駐車場を予約する方法

羽田空港の駐車場を予約する方法をご紹介します。P2~P5駐車場は事前予約に対応しており、インターネット上で予約手続きを行います。いずれの駐車場も各サイト上で会員登録→予約→駐車の流れです。電話での予約はできませんのでご注意ください。
万が一予約をキャンセルする場合、P5駐車場以外はキャンセル料が発生する期間があるのでご注意ください。
入場予定日の前日又は当日:100%
入場予定日の2日~7日前:50%
入場予定日の8日前:0%
P2・P3駐車場の予約方法
P2・P3駐車場の予約方法がこちらです。最長14日間の予約が取れます。多客期間は一斉予約期間を設けることがあるので、事前にホームページ上でチェックしておきましょう。
https://hnd-rsv.aeif.or.jp/airport2/app/first から会員登録を行います。
本登録後にログインし、会員情報確認・変更画面からクレジットカードを登録する必要があります。
ログイン後、駐車場の入場予定日時と出場予定日を決定して予約します。
通常期間の予約は入場予定日の30日前の午前10時から予約できます。当日の予約でも予約受付後は即時入場可能です。
予約1件につき1,000円の予約料金が発生し、予約時にクレジットカード決済されます。
1階の予約専用入口ゲートに入場予定日時までにお越しください。
P4駐車場の予約方法
P4駐車場の予約方法がこちらです。最長14日間の予約が取れ、予約できる件数は1人3件までとなっています。
ログイン後、駐車予約スペース・駐車場の入場予定日時と出場予定日時を決定して予約します。
通常期間の予約は入場予定日の30日前の午前0時から予約できます。
当日のご予約の場合は、予約登録完了後の2時間後から入場可能となります。
予約1件につき1,000円の予約料金が発生し、予約時にクレジットカード決済されます。
予約した入場予定時刻までに予約専用入口にお越しください。
P5駐車場の予約方法
P5駐車場の予約方法がこちらです。最長20日間の予約が取れ、予約できる件数は1人3件までとなっています。
ログイン後、駐車予約スペース・駐車場の入場予定日時と出場予定日時を決定して予約します。
通常期間の予約は入場予定日の30日前の午前0時から予約できます。
当日のご予約の場合は、予約登録完了後の1時間後から入場可能となります。
予約1件につき1,000円の予約料金が発生しますが、予約時にクレジットカード決済はされず、精算時に駐車料金と合わせて支払いとなります。
予約した入場予定時刻までに予約車入口へお越しください。
まとめ
羽田空港の駐車場についてご紹介してきました。通常期は予約なしでも概ね駐車できますが、ゴールデンウィークや夏季・年末年始の多客期間は予約がないと駐車できないということも十分考えられます。予約機能を活用して、安心してマイカーで羽田空港へ行けるようにしましょう。
羽田空港でお土産を買う時間がない時はHANEDA Shoppingがおすすめ!
羽田空港でお土産購入の時間が取れないかもという時は、羽田空港公式通販サイト「HANEDA Shopping」の利用がおすすめです。羽田空港でしか買えない限定コラボお菓子なども扱っており、お土産にするととても喜ばれます。世界の機内食も販売しており、自宅にいながら旅気分を味わえるのでおすすめです。