LCCの人気2トップと言えばジェットスターとピーチ。路線も豊富で、LCCをチョイスする際はこの2社のどちらかを利用するケースが多いでしょう。LCCは手荷物のルールが厳しかったり、受託手荷物が有料だったりしますが、この2社に違いはあるのでしょうか。この記事では、手荷物のルールや手荷物料金の違いを徹底比較していきます。

LCCは手荷物に厳しいことで有名。事前にチェックしておこう。
ジェットスターとPeach(ピーチ)はどんな航空会社?
まずは2大人気LCCのジェットスターとPeach(ピーチ)がどのような航空会社なのかをご紹介します。いずれも2000年代以降に誕生した新しい航空会社です。
人気LCC:ジェットスター

ジェットスター航空はオーストラリア・メルボルンに本拠地を置く格安航空会社(LCC)で、カンタス航空の子会社として2004年に運航を開始しました。日本に拠点を置く日本法人はジェットスター・ジャパンです。
国際線はジェットスター航空が中心、国内線はジェットスター・ジャパンが中心となって運航しています。どちらもジェットスターの名で認知されています。
ジェットスターは東京(成田)・中部・関西・新千歳の主要空港の他、四国・九州を中心とした地方空港11都市に就航しています。国際線はオーストラリアの主要都市の他、アジアの主要都市に就航しています。
人気LCC:Peach(ピーチ)

Peach(ピーチ)の正式名称はPeach・Aviation(ピーチ・アビエーション)で、関西国際空港を拠点とする日本の格安航空会社(LCC)です。ブランド名として「Peach(ピーチ)」を利用しています。
ANAの子会社として2011年に誕生し、2012年に運航を開始しました。2019年にバニラ・エアと経営統合し、国内最大規模のLCCとなっています。
Peach(ピーチ)はジェットスターに比べて国内では幅広く就航しており、東京(成田)・中部・関西・福岡・新千歳といった主要空港はもちろんのこと、北は女満別・南は石垣まで地方空港も幅広く網羅されています。国際線は韓国・中国・台湾・香港・タイと言ったアジアの主要都市に就航しています。
航空券のオンライン予約は格安航空券を比較・検索・予約できる「エアトリ」がおすすめです。JALやANAなどの主要航空会社10社の中から、希望する料金や時間にピッタリの航空券を簡単に5分以内で予約できます。もちろんジェットスターやPeachなどのLCCも対応!
↓↓こちらから検索してみてください!
【比較】機内持込手荷物のルールを比較

ジェットスターとPeach(ピーチ)の機内に持ち込むことが可能な手荷物のルールについて比較してみましょう。基本的には同じ条件ですが、ジェットスターは座席クラスや有料オプションによって倍の重量まで許容されます。
- 個数
- 手荷物1個とハンドバッグなどのお手回り品1個の計2個
- 重量
- 7kgまで
- エコノミークラス「Starter FlexiBiz」運賃・ビジネスクラス運賃またはプラス7kgの有料オプションを購入した場合は14kgまで可能。ただし機内持込手荷物1個あたりの重量が10kgを超えないこと。
- サイズ
- キャリーケースなどは高さ56cm×幅36cm×奥行23cm以内
- スーツカバーなどは高さ114cm×幅60cm×奥行11cm以内
スーツケースのレンタルは日本最大のスーツケースレンタル専門サイトの【アールワイレンタル】がおすすめです。リモワ・サムソナイト・プロテカなど人気ブランドスーツケースを豊富に取り揃えており、在庫数は7000個以上。往復送料無料&即日発送&無償保証の安心サービス付きで初めての方にも安心して利用いただけます。
↓↓↓こちらから検索してみてください!
【比較】預け手荷物のルール・料金を比較

LCCは預け手荷物(受託手荷物)は全て有料になるのが一般的です。ジェットスターとPeach(ピーチ)のルールと料金をそれぞれ比較してみましょう。
預け手荷物のルールを比較
ジェットスターとPeach(ピーチ)の預け手荷物(受託手荷物)のルールがこちらです。総重量としてはPeach(ピーチ)の方が寛容ですが、その代わり制限が細かく設定されています。
- 個数
- 制限なし
- 重量
- 40kgまで(搭乗者1名あたり1予約区間ごとに設定)
- ただし、1個あたりの最大重量は32kg
- 国内線の重量枠は15kg・20kg・25kg・30kg・35kg・40kgまで5kg単位で料金設定
- 15kg以下でも有料で、15kgの料金適用されます。
預け手荷物の料金を比較
それではジェットスターとPeach(ピーチ)の預け手荷物(受託手荷物)の料金を見てみましょう。料金設定の指標が各社で違うため、一概にどちらが安いとは言えません。ただ、ジェットスターの方が料金設定が細かく複雑にされているため、事前の試算が難しいとも言えるでしょう。
ジェットスターの預け手荷物料金
ジェットスターは15kg・20kg・25kg・30kg・35kg・40kgの5kg単位で細かく料金が設定されており、区間や時期によっても異なるので、各重量の最低料金と最高料金を紹介します。なお、利用する運賃によっては無料範囲があるのでチェックしておきましょう。
- エコノミークラス「Starter Plus」運賃の場合、国内線10kg(日本国内線以外は20kg)まで無料。
- エコノミークラス「Starter Max」運賃の場合、30kgまで無料。
- ビジネスクラス「Business」運賃・「Business Max」運賃の場合、30kgまで無料。
国内線の預け手荷物(受託手荷物)の料金はこちらです。国際線の預け手荷物の料金は公式発表されていないので割愛します。
重量 | 最低料金 (予約時購入) | 最高料金 (予約時購入) | 最低料金 (予約後追加購入) | 最高料金 (予約後追加購入) |
---|---|---|---|---|
15kgまで | 1,270円 | 2,440円 | 2,090円 | 3,590円 |
20kgまで | 1,370円 | 2,540円 | 2,190円 | 4,060円 |
25kgまで | 1,860円 | 3,610円 | 3,090円 | 5,890円 |
30kgまで | 2,060円 | 3,810円 | 3,290円 | 6,090円 |
35kgまで | 2,540円 | 4,880円 | 4,180円 | 7,920円 |
40kgまで | 2,740円 | 5,080円 | 4,380円 | 8,120円 |
国内線利用で、当日空港で預け手荷物(15kg)を追加する場合は、空港カウンターで3,600円・搭乗ゲートで4,500円が全路線共通でかかり、割高なので事前予約・購入をおすすめします。予約後追加購入というのは、予約購入した後に荷作りをしてみたら購入重量よりオーバーしてしまったという場合に追加で購入する料金です。かなり割高に設定されているので、最初の予約の時に重量を確定させるのがベストです。
当日のチェックインの際、購入していた重量をオーバーしてしまったり、チェックインカウンターで重量枠を購入したもののさらに重量オーバーしてしまったりしたら、超過1kgごとに超過手荷物料金を徴収されます。金額は1kg当たり日本国内線が800円、国際線は1,500円です。
Peach(ピーチ)の預け手荷物料金
Peach(ピーチ)はシンプルピーチ・バリューピーチ・プライムピーチというそれぞれの運賃によって料金設定が異なりますが、ジェットスターに比べて一律でシンプルな料金設定がされています。
国内線の預け手荷物(受託手荷物)の料金がこちらです。インターネット予約の方が安く設定されているので、航空券購入と同時にネットで申し込むのがおすすめです。航空券購入後にネットから追加予約する場合は高く料金設定がされています(1,950円→2,490円)。その他、手荷物優先返却や各種スポーツ用品についてはさらに追加料金が設定されています。
荷物 | ネット予約 | コンタクトセンター予約 カウンター予約 |
---|---|---|
1個目 | シンプルピーチ:1,950円 バリューピーチ・プライムピーチ:無料 | シンプルピーチ:3,050円 バリューピーチ・プライムピーチ:無料 |
2個目 | シンプルピーチ・バリューピーチ:1,950円 プライムピーチ:無料 | シンプルピーチ・バリューピーチ:3,050円 プライムピーチ:無料 |
3~5個目 | 1,950円/1個 | 3,050円/1個 |
重量超過 | 受付不可 | 1,850円/1個 |
国際線の預け手荷物(受託手荷物)の料金がこちらです。国際線については路線によって3つのZoneが設定されており、3つのZoneでそれぞれで料金設定がされています。例としてZone A(韓国・ソウル線)を紹介しています。Zone B(台北・高雄・香港・バンコク線)・Zone C(上海線)はさらに高い料金が設定されています。その他、国内線同様に、手荷物優先返却や各種スポーツ用品についてはさらに追加料金が設定されています。
荷物 | ネット予約 | コンタクトセンター予約 カウンター予約 |
---|---|---|
1個目 | シンプルピーチ:2,000円 バリューピーチ・プライムピーチ:無料 | シンプルピーチ:3,100円 バリューピーチ・プライムピーチ:無料 |
2個目 | シンプルピーチ・バリューピーチ:2,000円 プライムピーチ:無料 | シンプルピーチ・バリューピーチ:3,100円 プライムピーチ:無料 |
3~5個目 | 2,000円/1個 | 3,100円/1個 |
重量超過 | 受付不可 | 1,900円/1個 |
まとめ
LCCのジェットスターとPeach(ピーチ)の手荷物についてご紹介してきました。どちらもLCCで、重量やサイズにとても厳しいことで知られています。少しでもオーバーしてしまうと必ず料金を課されますので、事前にルールや料金をチェックしておくと良いでしょう。