金沢の大人気観光スポットとなっている金沢21世紀美術館。毎日長蛇の列ができるほどの人気で、特に「スイミング・プール」は一番の見どころになっています。しかし、観光中にふらっと立ち寄ろうとするとチケット購入にかなり並ぶので、時間的に見学を諦めざるを得ないといったことも。そうならないために事前にすべきこと、知っておくべきことをご紹介します。

金沢21世紀美術館は超人気スポット!必ず見学したい方は要チェックだよ。
大人気!金沢21世紀美術館ってどんな美術館?

金沢といえば兼六園が観光の定番スポットでしたが、現在は金沢21世紀美術館が金沢の新定番観光スポットとして人気を集めています。現代美術を収蔵した金沢市立の公立美術館で、「まるびぃ」・「21美」の愛称で親しまれています。兼六園の真弓坂口の斜め向かいにあるため、兼六園とセットでの観光がしやすいスポットです。
レアンドロ・エルリッヒ作の「スイミング・プール」は一番の見どころです。透明な板の上に薄く張られた水の下部に人が入れるスペースがあり、上から眺めるとまるで人が水の中にいるように見えるアート作品です。インスタ映えする写真が撮れることから人気に火が付きました。
その他、1900年以降に製作された歴史的価値のある作品や1980年代以降に製作された新しい価値観を提供する作品、金沢にゆかりのある作家による作品を中心に展示しており、ミュージアムショップやレストランもセンスが良くおすすめです。
金沢への旅行にはJTBの国内ツアー・ダイナミックパッケージの利用がおすすめです。自分が考えたコースをそのまま作れる自由自在なフリープランです。予約時も直感的に航空便・JRやホテルをポチポチと選択していくだけなので複雑な作業は何もありません。こちらからチェックしてみてください!
金沢21世紀美術館を並ばずスムーズに見学する方法

金沢21世紀美術館は大人気スポットなのでとにかく混み合います。観光中に短時間でふらっと立ち寄ろうとしても簡単に見学はできないので、観光コースに組み込む場合は注意が必要です。
チケットは事前に購入しておこう
金沢21世紀美術館の正面入口を入るとまず目に飛び込んでくる行列があります。これは当日券を購入するためにチケット売場へ並んでいる行列です。つまり当日券を購入しようとすると長蛇の行列に巻き込まれます。これを回避するためには前売券を購入しておくのがおすすめです。
美術館内は交流ゾーンと展覧会ゾーンがあり、展覧会ゾーンのみ有料となります。展覧会観覧券が必要となりますが、現在日時指定のWEBチケット制を導入しています。事前にオンラインで予約すると当日チケット売場の列に並ぶことなく入れます。
朝一もしくは16時過ぎの時間帯がおすすめ
事前オンライン予約をしていたとしても少しでも空いている時間にゆっくりと見学したいですよね。大人気美術館なので開館から閉館まで常時人が絶えることはありませんが、統計上、朝10時の開館すぐの時間帯と夕方16時過ぎの時間帯は比較的空いていると言われています。大混雑を避けたい場合はこの時間帯を目安に訪れると良いでしょう。
手荷物は必要最低限で
B4サイズを超える荷物は展示室内へは持ち込めません。持ち込めない荷物がある場合は館内コインロッカー(100円返却式)に預ける必要があり、預けるための時間がかかってしまいます。スムーズに見学できるよう入館する際はなるべく手荷物は減らし、預ける必要がないようにするのがベストです。
金沢には金沢らしい体験ができる施設がたくさんあります。金沢名物の金箔貼り体験や着物レンタル、和菓子作り体験など貴重な体験ばかりです。金沢の旅の思い出に金沢21世紀美術館と合わせてコースに組み込んでみてはいかがでしょうか。こちらから金沢で出来る体験をチェックしてみてください。
「スイミング・プール」は事前予約必須に

レアンドロ・エルリッヒ作「スイミング・プール」は大人気につき、「事前予約」または「当日順番待ち受付」が必要になったので注意が必要です。知らずに予約なしに行ってしまうと見学できずじまいとなってしまいます。事前予約・当日順番待ち受付の場合ともに前提として展覧会チケットも必要となります。
事前予約
観覧希望日の1週間前(観覧希望日の前週同曜日)の9:00から前日の23:59まで事前予約ホームページ上より予約可能です。予約枠が満席になってしまっている場合は当日順番待ち受付に回りましょう。
予約ができたら、予約した時間内に必ず「コレクション展会場内・展示室6」前にいるようにしてください。予約時間を過ぎると予約無効になってしまうので注意しましょう。
当日順番待ち受付
当日受付方法は2パターンあり、受付専用サイトから登録するか本多通り口総合案内に設置した発券機から登録するかのどちらかです。受付専用サイトは当日来館する前に順番待ち登録ができ、スマホでリアルタイム呼び出し状況を確認できたり、順番が近づくとメールを受け取れたりととても便利です。
館内の受付発券機の場合、受付後に出力される紙に記された2次元バーコードをスマホで読み込むと、受付専用サイト登録同様、リアルタイムの呼出し状況確認などができます。いずれの場合も当日9:00~17:30(金土は~19:30)のみの受付となり、当日枠でも満員に達し次第終了となるのでご注意ください。
金沢でお土産を買う時間が取れなかったときは、JTBショッピングのお土産のお取り寄せがおすすめです。金沢のお土産を各種取り揃えています。こちらからチェックしてみてください!
まとめ
金沢21世紀美術館の見学に関する注意事項をご紹介してきました。金沢21世紀美術館は金沢観光でも1、2を争う人気スポットになっており、大変混み合う施設になっています。少しでもスムーズに見学できるよう事前予約などを駆使して旅行の計画を立ててみてください。
金沢の宿泊なら「金沢東急ホテル」がおすすめ!
金沢で宿泊するなら「金沢東急ホテル」がおすすめです。金沢市の中心部に位置しており、金沢21世紀美術館へは徒歩6分というアクセスの良さです。
古都ならではの佇まいと現代的な造形が融合された空間になっており、上質な滞在を楽しめます。客室もゆとりのあるシングルからロイヤルスイートまで用途に合わせて選択でき、どの客室も心地よく寛げる空間が広がっています。