広島県の尾道は瀬戸内海に面した港町で、レトロな街並みやおしゃれなカフェなどインスタ映えするスポットがたくさんあり、女子旅に人気がある観光地です。この記事では、尾道を女子旅する時におすすめの観光・体験スポット・グルメ・ホテルをご紹介します。

おしゃれでかわいい街・尾道を満喫しよう!
尾道ってどんなところ?

尾道は広島県の南東部にある市で、瀬戸内海に面している港町です。1999年にしまなみ海道が開通したことで愛媛県の今治市と陸路でつながり、サイクリストの聖地として人気に火が付きました。
文学や映画の舞台になることも多く、文学では林芙美子や志賀直哉などが尾道に居住し尾道を舞台にした作品を書き上げ、映画では小津安二郎監督の「東京物語」や大林宣彦監督の「転校生」「時をかける少女」などが尾道を舞台に作品が描かれました。
尾道女子旅でおすすめの観光スポット

尾道には必ず押さえておきたい有名な観光スポットから女子旅ならではのおすすめ観光スポットまで見どころが満載です。尾道は観光スポットが集中しており、移動もしやすく効率よく観光ができるので、一つでも多くの観光スポットを回ってみてください。
尾道女子旅でおすすめの観光スポット①:千光寺公園

千光寺公園は女子旅ではなくともマストで行っておきたい尾道のシンボルとも言える観光スポットです。千光寺公園へ行く千光寺ロープウェイから見下ろす尾道の街並みが一番の見どころで、瀬戸内海と街並みのコントラストがとても映えます。千光寺公園は千光寺山の山頂から中腹にかけて広がっており、春はお花見スポットとしても有名です。
千光寺公園内には尾道市立美術館や尾道ゆかりの25名の作家・詩人の詩歌や小説のワンフレーズを刻んだ石碑が点在する文学のこみちもあります。山頂の展望台からは瀬戸内海の島々から四国の山々まで大パノラマで見渡せます。
施設名 | 千光寺公園 |
住所 | 広島県尾道市西土堂町19-1 |
電話番号 | 0848-38-9184 |
入園料 | 無料 |
開園時間 | 24時間入園可能 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
アクセス | JR「尾道」駅よりバスで約3分。「長江口」バス停下車。千光寺山ロープウェイで約3分。 |
公式サイト | https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/site/onomichikanko/1316.html |
尾道女子旅でおすすめの観光スポット②:猫の細道

猫の細道は艮神社の東側から天寧寺三重塔にかけて続く細い坂の路地のことです。絵師兼芸術家の園山春二が生み出した「福石猫」をこの路地に置き始めたことで、1998年頃から猫の細道と呼ばれるようになりました。
細い道沿いには古民家カフェや美術館・小物ショップなどが並んでいて、雰囲気もよく、ジブリ映画に出てくるようなノスタルジックな世界が広がっています。リアルな猫ちゃんもたくさんいて癒されますよ。
施設名 | 猫の細道 |
住所 | 広島県尾道市東土堂町 |
駐車場 | なし |
アクセス | 千光寺山ロープウェイ「山麓」駅より徒歩1分 |
公式サイト | http://ihatov.in/ |
尾道女子旅でおすすめの観光スポット③:ONOMICHI U2

ONOMICHI U2は尾道の新名所として人気を集めている複合施設で、海辺に位置しています。「まちの中のちいさなまち」をコンセプトとしており、倉庫風のおしゃれなデザインの建物の中に、瀬戸内の旬の味を楽しめるレストランやベーカリー・カフェ・セレクトショップが入っています。
サイクリストの憩いの場にもなっており、併設しているホテルは自転車に乗ったままチェックインができるようになっています。
施設名 | ONOMICHI U2 |
住所 | 広島県尾道市西御所町5-11 |
電話番号 | レストラン&バー:0848-21-0563 ショップ:0848-21-0564 |
営業時間 | レストラン:朝食7:00~10:00・昼食11:30~15:00・ティータイム15:00~16:30・夕食17:30~21:30 |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
アクセス | JR「尾道」駅より徒歩5分 |
公式サイト | https://onomichi-u2.com/ |
尾道女子旅でおすすめの観光スポット④:尾道本通り商店街

尾道本通り商店街は全長1.2kmほどある商店街で、芙美子通り・土堂中商店街・本町センター街・絵のまち通り・尾道通りの5つの商店街で構成されています。
商店街沿いには約210件の店舗が軒を連ねており、その中でも10店舗以上がすでに創業100年を超える老舗店舗となっているため、歴史文化財として評価されている建物もあります。歴史が長いことから昭和レトロな雰囲気が漂う商店街として人気を集めています。
尾道本通り商店街の中で必ず見学しておきたいのが「-YAM TOU-」です。「大和湯」と大きく書かれているのは、元々銭湯だった建物を改装しているから。建物は銭湯時代の面影を残しており、レトロな雰囲気満載で、絶好の撮影スポットになっています。今は中華料理店として営業しています。
施設名 | -YAM TOU- |
住所 | 広島県尾道市土堂1-3-20 |
電話番号 | 0848-38-1019 |
営業時間 | 11:00~22:00(ランチ~14:00) |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | なし |
アクセス | JR「尾道」駅より徒歩7分 |
公式サイト | https://ittoku-go.com/ |
少し足を伸ばして・・鞆の浦

尾道から少し足を伸ばすともっと魅力的なスポットがあります。鞆の浦は広島県福山市にあり、古くから潮待ちの港として栄えた町です。福山駅から車で約30分ほどのところにあり、尾道からだと1時間程度で行けるので尾道観光に組み込めます。
鞆の浦のシンボルともいえる常夜灯は必見です。「崖の上のポニョ」の舞台になった町としても知られ、映画の世界を思い浮かべながら観光するとより親しみが湧くでしょう。

尾道への旅行にはJTBの国内ツアー・ダイナミックパッケージの利用がおすすめです。自分が考えたコースをそのまま作れる自由自在なフリープランです。予約時も直感的に航空便・JRやホテルをポチポチと選択していくだけなので複雑な作業は何もありません。こちらからチェックしてみてください!
尾道女子旅でおすすめの体験スポット

尾道では見るだけではなく自ら体験できることもたくさんあります。尾道女子旅でおすすめの体験をご紹介します。
尾道女子旅でおすすめの体験スポット①:まねき猫の絵付け体験
猫の細道からもわかるように、尾道は猫の街としても知られています。「おのみち小物招き猫工房」では福を呼ぶ招き猫の絵付け体験ができます。白い張り子の招き猫に一人一人好きな色を絵付けして、オリジナルの招き猫を完成させ、当日そのまま持ち帰りできます。自分だけのかわいい招き猫を作ってみませんか。
尾道女子旅でおすすめの体験スポット②:着物浴衣レンタル体験
尾道のノスタルジックな街並みには着物や浴衣がとても映えます。尾道の街を着物や浴衣で歩いてみるのはいかがでしょうか。「尾道お散歩きもの 乙女屋」ではアンティークでカジュアルな着物をラインナップ豊富にレンタルしています。お店のスタッフの方が着付けしてくれるので安心してレンタルできます。
尾道での体験・アクティビティ予約には「じゃらん 遊び・体験予約」がおすすめです。国内最大級の登録施設数を誇るので、必ずやってみたい体験が見つかるでしょう。こちらから検索してみてください!
尾道女子旅でおすすめのグルメ

尾道に行ったら尾道ならではのグルメもチェックしておきたいですよね。女子旅にぴったりのおしゃれなカフェや美味しいスイーツもあるので事前にチェックしてみましょう。
尾道女子旅でおすすめのグルメ①:尾道ラーメン
尾道に行ったら女子旅ではなくとも食べておきたいのはやっぱり尾道ラーメン。尾道ラーメンは1947年に台湾出身の朱阿俊が屋台で中華そばを提供したのが始まりと言われています。豚の背脂を浮かせた醤油ベースのスープと平打ち麺が特徴と言われていますが、店ごとにアレンジしているケースが多く、必ずしもこの特徴通りの尾道ラーメンばかりではありません。
尾道ラーメンのおすすめ店は「尾道ラーメン壱番館」です。あっさりしていながらも出汁のきいたコク深いスープが特徴です。その人気から今では東京でも出店していたり、オンラインショップでも購入できたりします。尾道本店はスープがなくなり次第終了してしまうので、尾道ラーメン壱番館で絶対食べたい方は早めに行くようにしましょう。
施設名 | 尾道ラーメン壱番館 尾道本店 |
住所 | 広島県尾道市土堂2-9-26 |
電話番号 | 0848-21-1119 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 金曜日(祝日は営業) |
駐車場 | あり |
アクセス | JR「尾道」駅より徒歩10分 |
公式サイト | https://www.f-ichibankan.com/ |
尾道女子旅でおすすめのグルメ②:おやつとやまねこの尾道プリン
女子旅にはスイーツも欠かせないですよね。尾道で有名なスイーツが「おやつとやまねこ」で販売している尾道プリンです。牛乳瓶の猫の赤いイラストがトレードマークのプリンで、レトロさとかわいさで人気沸騰中です。瓶に括りつけられているお醤油刺しには瀬戸内ならではのレモンソースが入っており、プリンとの相性も抜群です。
もし売り切れていたら以下公式サイトからお取り寄せもできるのでご安心ください。お店自体もまさに昭和レトロでインスタ映え抜群なので、観光スポットとしても行っておきたいお店です。
施設名 | おやつとやまねこ |
住所 | 広島県尾道市東御所町3-1 |
電話番号 | 0848-23-5082 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日火曜が休み) |
駐車場 | なし |
アクセス | JR「尾道」駅より徒歩3分 |
公式サイト | https://www.ittoku-go.com/oyatsu/01.html |
尾道女子旅でおすすめのグルメ③:空猫カフェ
尾道でひと休みしたい時おしゃれなカフェに入れたらいいですよね。空猫カフェは尾道の坂道の途中にある古民家を改装したカフェです。古民家の雰囲気をそのまま残しており、とても落ち着く空間になっています。
メニューはベーグルと飲み物というシンプルなラインナップ。坂を上ったところにあるので窓からの景色は見晴らしがよく、外の景色を眺めながら家にいるような気分でゆっくり寛げます。営業は週末のみなので行く時はご注意ください。
施設名 | 空猫カフェ |
住所 | 広島県尾道市東土堂町6-11 |
電話番号 | 0848-24-5695 |
営業時間 | 11:30~17:00 |
定休日 | 月曜日~木曜日 |
駐車場 | なし |
アクセス | JR「尾道」駅より徒歩20分 |
尾道には美味しいお店がたくさんあります。ホットペッパーグルメなら事前予約できるお店がたくさんあるので、当日スムーズに食事ができ、お店探しの時間を節約できます。こちらから検索してみてください!
尾道女子旅でおすすめのホテル

最後に尾道女子旅でおすすめのホテルをご紹介します。尾道の駅前周辺にアクセスの良いビジネスホテル・シティホテルはたくさんありますが、今回は尾道のおしゃれさやワンランク上のラグジュアリーさが味わえるホテルをご紹介します。
尾道女子旅でおすすめのホテル①:ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道
「ベラビスタ スパ&マリーナ尾道」は瀬戸内海に面した丘の上に建つ大人のためのラグジュアリーリゾートホテルです。極上の非日常空間を実現しており、最高のおもてなしを受けられます。
客室は最低50平米以上で、調度品一つ一つにもこだわっています。アクティビティプログラムも充実しており、瀬戸内海の海も空も満喫できるプランに加えて、瀬戸内海に溶け込んでいくインフィニティプールも人気です。
施設名 | ベラビスタ スパ&マリーナ尾道 |
住所 | 広島県尾道市浦崎町大平木1344-2 |
電話番号 | 084-987-1122 |
チェックイン/アウト | 15:00/12:00 |
駐車場 | あり |
アクセス | JR「尾道」駅より車で約40分 |
公式サイト | https://www.bella-vista.jp/ |
尾道女子旅でおすすめのホテル②:HOTEL CYCLE
「HOTEL CYCLE」はおすすめ観光スポットでも紹介したONOMICHI U2に併設しているホテルです。内装がおしゃれで、家具やアメニティにもこだわっています。全国初の自転車に乗ったままチェックインができるフロントがあり、自転車は全室に持ち込みが可能です。サイクリング女子旅にもってこいのおしゃれホテルです。
施設名 | HOTEL CYCLE |
住所 | 広島県尾道市西御所町5-11 |
電話番号 | 0848-21-0550 |
チェックイン/アウト | 15:00/12:00 |
駐車場 | あり |
アクセス | JR「尾道」駅より徒歩5分 |
公式サイト | https://onomichi-u2.com/hotel-cycle/ |
まとめ
尾道で女子旅におすすめの観光・体験スポットにグルメ・ホテルをご紹介してきました。尾道はレトロでかわいい街なので女子旅にぴったりです。ぜひ尾道の魅力を知って尾道を大満喫してみてください。