ロサンゼルスにあるグリフィス天文台は映画「LA LA LAND」の舞台になったことでも有名で、恋人たちの聖地とも呼ばれています。グリフィス天文台というとつい夜に行くところと思われがちですが実は昼ならではのメリットもあるのです。見学におすすめの時間や行き方を解説します。
グリフィス天文台とは?

グリフィス天文台はロサンゼルスのグリフィス公園内にある天文台です。1935年に建設され、館内には天体望遠鏡やプラネタリウムがあります。アールデコ調の美しい外観がとても神秘的。館内にあるプラネタリウムも最新技術を駆使したプログラムにより世界最高のプラネタリウムと言われており、一層ロマンチックな雰囲気を醸しています。
さらに市内を一望できる高台にあるので、展望台からの夜景観賞が大人気です。映画のロケ地としても有名で、最近では「LA LA LAND」のロケ地として大きく注目を集めました。
グリフィス天文台は有料?

グリフィス天文台に入館すること自体は無料です。ただし、プラネタリウムは別途有料になります。プラネタリウムの料金はこちらです。
プラネタリウム料金表 | |
---|---|
13~54歳 | 10.00ドル |
55歳以上 | 8.00ドル |
学生・教員 | 8.00ドル |
5~12歳 | 6.00ドル |
5歳未満 | 無料 |
チケットは当日天文台の窓口でのみ販売するので、事前予約・購入はできません。290席ありますが、プログラムによっては売り切れることもあるため、見たいプログラムがある場合は早めに到着しておくとよいでしょう。
グリフィス天文台の営業時間

グリフィス天文台の営業時間はこちらです。定休日の月曜は天文台の館内に入れなくても外の展望台から夜景観賞だけは可能です。とはいえせっかく行くなら天文台の中にも入りたいので、月曜日は外すのが無難です。
- 平日(火曜〜金曜):12:00〜22:00
- 週末(土曜〜日曜):10:00~22:00
- 定休日:毎週月曜日
おすすめ時間と攻略法を徹底解説

ロサンゼルスの観光名所として名高いグリフィス天文台。多くの人が夜景を見に訪れますが、実は昼間や夕方も魅力的なんです。本記事では、時間帯ごとのおすすめポイントから、混雑を避けるためのマル秘テクニック、さらにはアクセス方法まで、グリフィス天文台を120%楽しむための情報を網羅的に解説します。
昼間のグリフィス天文台を楽しむ

「昼間に行ってもつまらないんじゃ…?」そんな風に思っていませんか?実は昼間こそ、グリフィス天文台の違った魅力を発見できる時間帯なんです。
昼間だからこそ!LAの街並みを一望できる大パノラマ
昼間のグリフィス天文台からはロサンゼルスの街並みがくっきりと見渡せます。ハリウッドサインはもちろん、遠くにはダウンタウンの高層ビル群や晴れた日には太平洋まで見渡せることも。夜景とは一味違う、広大な景色を堪能できます。
無料で楽しめる!天文台の内部施設を探検しよう
グリフィス天文台の素晴らしい点は入場料が無料であること。プラネタリウム(有料)以外は誰でも自由に施設内を見学できます。昼間は天文台の歴史や宇宙に関する展示をじっくり見て回るのがおすすめです。
夕焼けから夜景へ!感動のグラデーション

「やっぱり夜景が見たい!」という方は、夕方から訪れるのが断然おすすめです。初めての方におすすめなのはやはり夜景ですね。夕焼けのグラデーションから街に明かりが灯っていく様子まで、時間とともに移り変わる景色を楽しめます。
空の色が変化する「マジックアワー」を体験
夕方、空がオレンジからピンク・紫へと染まっていく時間帯は「マジックアワー」と呼ばれ、写真撮影に最高の時間です。街の明かりと夕焼けが織りなす絶景は忘れられない思い出になるでしょう。
夜景のベストタイミングは「日没後1時間」
日が沈み、街の明かりが輝き始める日没後1時間が最も美しい夜景を楽しめる時間帯です。空にはまだわずかに明るさが残り、夜景とのコントラストが際立ちます。
夜景観賞ならツアーを利用しよう!
夜になると地下鉄やバスの治安が悪くなりがちなので、移動には細心の注意を払いましょう。場所も街中にあるのではなく山の中なのでアクセスもややしにくいです。夜景を見に行くのであれば旅行会社が企画するツアーを利用するのが安心でおすすめです。
グリフィス天文台への賢いアクセス方法

グリフィス天文台は車で行くのが一般的ですが、大混雑が予想されます。駐車場に停められない可能性もあるため、以下の方法を検討しましょう。
タクシーがベスト

地下鉄+バスの場合は治安面での心配と公共交通機関の乗り継ぎがハードというマイナスポイントが付きまといます。お金はかかっても安心とラクさを取りたいなら迷わずタクシーを利用しましょう。アメリカなのでUberが使えます。事前にUberを利用できるようにしておけば簡単に配車依頼できます。国際免許を持っている方はレンタカーの利用が便利です。
ハリウッドから車移動だと約30分かかる計算ですが、ロサンゼルスは渋滞するのが日常なので、それ以上にかかることもしばしばあります。または、少し高くはなりますが、グループでの旅行なら他の観光スポットと合わせて貸切チャーターするのも一つの手です。
地下鉄+バスでの行き方

ハリウッドの中心にあるハリウッド・ハイランド駅からスタートすると仮定した行き方をご紹介します。
Metro B Line(Union Station方面)
乗車時間:約6分
乗り換え
DASHバス
Observatory/Los Feliz(North方面)
乗車時間:約11分
徒歩約1分
DASH Observatoryバスは毎日10時〜22時頃まで約20分間隔で運行しているので夜景観賞の時間帯でも利用できます。渋滞や駐車場の心配をしたくない場合におすすめです。運賃も片道たったの50セント(約60円)ととても安いです。
混雑を避けるマル秘テクニック

多くの人が訪れるグリフィス天文台を快適に楽しむためには、少しの工夫が必要です。
訪れるなら「平日午前中」が狙い目
週末や夕方は非常に混み合いますが、平日の午前中は比較的空いています。ゆっくりと景色を眺めたり写真を撮ったりしたいなら、この時間帯を狙いましょう。
駐車場から歩いて行くという選択肢も
少し離れた場所にある無料駐車場に停めて、ハイキング気分で歩いて向かうのも一つの手です。ただし、夜は足元に注意し複数人で行くようにしましょう。
ロサンゼルス旅行の予約はHIS(エイチ・アイ・エス)がおすすめ!各種フリープランが豊富で、コスパ抜群なツアーが揃っています。
まとめ
グリフィス天文台のおすすめの時間をご紹介してきました。初めて行くならやっぱり夜景の時間、2回目以降は角度を変えて日中の観光を楽しんでみてはいかがでしょうか。