愛媛県松山市にある道後温泉。日本最古の温泉としても知られていますが、実はとある都市伝説があるのをご存知ですか?「道後温泉には、みかんジュースが出てくる蛇口がある」愛媛を訪れた人なら一度は耳にしたことがあるかもしれません。果たしてこの噂は本当なのでしょうか?

蛇口から美味しいみかんジュースが出てくる!?
「みかんジュースが出る蛇口」はなぜ有名に?

この都市伝説が全国的に広まった背景には、愛媛県が誇るみかん文化が深く関係しています。温暖な気候に恵まれた愛媛県はみかんの一大産地として知られており、県民の生活に深く根ざした存在です。みかんジュースの蛇口はそんな愛媛の「みかん愛」を象徴する、ユニークなPR戦略の一つなのです。
愛媛県民が愛してやまないポンジュース

愛媛県民のソウルドリンクといえば、全国的にも有名な「ポンジュース」。正式名称を「えひめ飲料 ポンジュース」といい、1952年の発売以来多くの県民に愛され続けています。スーパーやコンビニはもちろん、学校の給食にも登場するほど、生活に欠かせない存在です。このポンジュースの存在がみかんジュースの蛇口という都市伝説にリアリティを与えたと言えるでしょう。
実際に存在!みかんジュースが出る蛇口

実はこの都市伝説は本当です。ただし、道後温泉のすべての施設に備え付けられているわけではありません。では、いったいどこにあるのでしょうか?観光客や地元の人々がこのユニークな蛇口を体験できるよう、愛媛県内の主要な観光スポットや公共施設に設置されています。みかん王国ならではの、夢のような体験を実際に楽しめる場所があるのです。
愛媛松山・道後温泉への旅行にはJTBの国内ツアー・ダイナミックパッケージの利用がおすすめです。自分が考えたコースをそのまま作れる自由自在なフリープランです。予約時も直感的に航空便・JRやホテルをポチポチと選択していくだけなので複雑な作業は何もありません。こちらからチェックしてみてください!
みかんジュースの蛇口はどこにある?

観光客だけでなく、地元の人にも大人気のみかんジュースの蛇口。現在、県内には複数個所設置されており、それぞれ異なる場所で楽しむことができます。道後温泉本館の中にはありませんが、周辺の観光スポットや主要な交通拠点に設置されていることが多いです。
松山空港1階の「Orange BAR」
松山空港のロビーに設置されている蛇口は、愛媛を訪れた観光客が最初に体験できる特別なスポットです。飛行機を降りてすぐ、蛇口をひねると新鮮なみかんジュースが勢いよく出てきます。旅の始まりを彩る忘れられない思い出となるでしょう。また、フライトまでの待ち時間に冷たいみかんジュースを味わうのもおすすめです。
えひめ愛顔の観光物産館
松山城のすぐ近くにある「えひめ愛顔(えがお)の観光物産館」にも、みかんジュースの蛇口が設置されています。お土産選びをしながらみかんジュースを楽しむことができます。観光の合間に愛媛ならではの体験を気軽に楽しみたい方におすすめです。
みきゃんパーク
みきゃんパークはご当地キャラクターのみきゃんが主役のみかんを始めとした愛媛の魅力が詰まった観光施設です。9:30~16:30で営業しており、月曜日は休館です。みかんジュースなど作業工程が見える加工場やみきゃんグッズの販売スペースがあり、愛媛のみかんの品種の特徴や栽培の歴史まで学べるようになっています。1階に蛇口みかんジュースが設置されており、蛇口からみかんジュースを楽しめます。
母恵夢スイーツパーク
愛媛の銘菓と言えば「母恵夢」。母恵夢の製造工場見学ができる施設が母恵夢スイーツパークです。工場見学と言ってもお菓子のテーマパークのような店内なので、楽しく見学出来てお土産購入もできます。愛媛名物つながりで蛇口からみかんジュース(ポンジュース)も設置されています。無料で試飲できるのがうれしいポイントです。
伊予鉄タクシーでは愛媛ならではの名所をめぐる観光タクシーを運行しています。テーマを設けたいろいろなコースがあるので、タクシーを利用して効率よく愛媛を巡ってみませんか。こちらからチェックしてみてください!
道後温泉「道後やや」
「道後やや」は道後温泉街にあり、路面電車の道後温泉駅および道後温泉本館から徒歩5分ほどの好立地にある旅館です。 「道後やや」はロビーにみかんジュースの出る蛇口を設置しています。
蛇口からみかんジュース飲み放題
道後ややのみかんジュースの蛇口を利用できるのは、ホテルの宿泊者もしくはランチを利用する方に限定されているので、道後温泉での宿泊場所に迷ったら道後ややをチョイスしてみると良いでしょう。蛇口から出るみかんジュースは飲み放題で好きな時間に飲めるようになっています。種類は温州・不知火・清美の3品種を用意しているので、3種類の飲み比べをしてみるのも面白いですよ。
お気に入りのタオルをチョイス
「道後やや」には蛇口から出るみかんジュースだけではなく、宿泊をおすすめできるポイントがたくさんあります。愛媛はみかんのポンジュースを始めとして名産品が多いですが、愛媛と言えば今治のタオルも有名ですよね。
ふんわりとした手触りや洗濯してもふんわり感が持続する高品質なタオルを実現した今治ブランド。道後ややの1階にはタオルバーが設置されており、お気に入りの今治タオルを選べます。今治タオルを扱っている「伊織」というお店のタオルで、上質なタオルばかりが並んでいるので、ぜひこの機会に利用してみてください。
おもてなしデスクが大好評
道後ややでは「おもてなしデスク」を設置しており、時間帯によってさまざまな内容を提供しています。その日のスケジュールはボードに記載されており、1階のエレベーター前でチェックできます。愛媛のみかんや鯛めしのおにぎり・鯛茶漬けなどの愛媛の名産品を中心に提供しており、好評のサービスとなっています。
朝食が美味しいことでも有名
朝ごはんフェスティバルで愛媛県1位を獲得するなど、朝食分野で数々のアワードを受賞しており、朝食が美味しいホテルとして有名です。愛媛県産の新鮮な野菜や瀬戸内海の海産物などをふんだんに使った料理がビュッフェ形式で提供されており、品数もとても多いです。
もちろんみかんもたくさんの品種が並んでおり、みかんだけで10種類以上並ぶこともしばしばです。さらに料理を盛る砥部焼の器もかわいく上品で、より料理の美味しさを引き立たせています。道後ややへ宿泊する際は朝食も付けることをおすすめします。
ホテル名 | 道後やや |
---|---|
住所 | 愛媛県松山市道後多幸町6-1 |
電話番号 | 089-907-1181 |
チェックイン チェックアウト | チェックイン:15:00 チェックアウト:11:00 |
駐車場 | 有 |
アクセス | 伊予鉄道城南線(路面電車)「道後温泉駅」より徒歩約5分 |
公式サイト | https://www.yayahotel.jp/ |
【裏技】もっとお得にみかんジュースの蛇口を楽しむ方法

みかんジュースの蛇口は基本的に有料です。ですが、特定の場所では無料で楽しめることもあります。少しでもお得にこのユニークな体験をしたい方は、以下の情報をチェックしてみてください。
〇〇で期間限定の無料サービスも?

松山空港では期間限定で無料で試飲できるキャンペーンを実施していることがあります。特に観光シーズンや特定のイベント期間中に開催されることが多いので、旅行前に松山空港の公式サイトやSNSで確認しておくと良いでしょう。運が良ければ無料で愛媛の味を堪能できるかもしれません。
まとめ
「道後温泉にみかんジュースが出る蛇口がある」という都市伝説は、実は本当でした。ただし、道後温泉の施設内ではなく、松山空港などの主要な観光スポットに設置されています。愛媛県を訪れた際にはこのユニークな蛇口を探して、新鮮なみかんジュースをぜひ味わってみてください。旅の思い出になること間違いなしです!