MENU
カレンダー
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
ナオコ
元旅行会社の社員で、営業兼添乗員をしていました。今はIT商社でSaaS商材の販売推進をしています。趣味は旅行・韓国ドラマ鑑賞・英会話などなど。旅行会社勤務の経験を活かして、皆さまの旅行に役立つ情報をお届けします。

人気ブランドやグルメを攻略!ソウルの大人気行列店は他店舗を狙おう

アイキャッチ_ソウル行列店

ソウルにはいくつもの大人気行列店があり、全て行こうとすると時間がいくらあっても足りません。それでも行列店のグルメやショッピングを楽しみたいという方は2号店など他店舗をチェックするのがおすすめです。大人気行列店の他店舗をチェックしてみましょう。

目次

大人気行列店を攻略!

並ぶ

ソウルでは最近行列ができる人気店が次々に登場しています。主にSNSへの投稿がきっかけとなって人気に火が付き、人が殺到するケースが非常に多いです。その中でも韓国のカフェブームはすさまじく、SNS映えするカフェや変わり種メニューがあるカフェは連日大行列。日本からもカフェ巡りのためにソウルを訪れる方も増えています。

そんな人気店に絶対行きたい方はこちらをチェックしておきましょう。

  • ピークタイムを外す
    • ピークタイムはランチタイムやその後の15時前後のおやつタイムです。この時間帯に行こうとすると長い行列に並ぶこと必至です。ピークタイムは外すようにしましょう。
  • 開店前の時間に到着するようにする
    • 人気店は開店前から行列ができることも多いので、開店前には並び始められるよう早めに到着しましょう。
  • 順番待ちシステムをうまく活用する
    • 超人気店は順番待ちシステムを利用しているお店が多いです。順番待ちシステムに登録することでその場で待たなくてもいいケースが多いので、うまく活用しましょう。
  • 他店舗を狙う
    • お店が人気を博すと2号店を出店する動きがあります。なので行きたいお店に2号店、3号店がないかチェックをして、他店舗を狙うと意外とすぐ入れることもあります。

今回は4番目に挙げた他店舗がある大人気店をチェックしていきます。事前にチェックしておいて、ソウルでの滞在時間が無駄にならないように工夫してみてくださいね。

旅のおすすめ情報

海外旅行といえばHIS(エイチ・アイ・エス)!ツアーラインナップが豊富で、韓国ツアーも盛りだくさんです。航空券・ホテルの別手配にも対応しているので、自由自在に予約できます。

人気ベーカリーカフェの他店舗

カフェ

韓国と言えばカフェ文化。さらにカフェにパンを合わせたベーカリーカフェが人気を博しています。塩パンブームやベーグルブームも巻き起こり、人気ベーカリーカフェには国内外から人々が殺到しています。連日大行列ができる人気カフェで、店舗展開しているお店をチェックしていきます。

cafe onion

cafe onionと言えば韓国のカフェブームの元祖的存在で、今や不動の人気を誇ります。ガイドブックなどでも目にする機会も多いですよね。元々人気に火が付いたのはcafe onion安国店で、韓屋をリノベした店構えがとても雰囲気があるとSNSで話題になり、瞬く間に朝から行列ができる店舗になりました。パンドーロというパンが看板メニューで、雪が降り積もったクリスマスツリーのような形がSNS映えして人気です。

【人気店】cafe onion 安国店
 3号線「安国」駅3番出口より徒歩1分

安国店は韓屋の雰囲気を楽しむことがメインでもあるので、安国店は外からの写真撮影に留めて、実際に入店するのは他店舗を検討すると効率的です。

cafe onionの他店舗
  • cafe onion 聖水店
    • 古い倉庫をリノベした店舗
    • 2号線「聖水」駅2番出口より徒歩2分
  • cafe onion 弥阿店
    • 陽光をイメージした照明にこだわった店舗
    • 4号線「弥阿」駅4番出口より徒歩4分
  • cafe onion 広蔵市場店
    • スタンディング式ミニ店舗。パンはパイの販売のみ。メニューも他店舗と異なる。
    • 1号線「鍾路5街」駅7番出口より徒歩2分

cafe onionはソウル市内に4店舗あります。他店舗は安国店ほどの行列はないのでおすすめです。実際、聖水店に行きましたが、店内で数人並んでいた程度ですぐにオーダーできました。店舗ごとにコンセプトが異なるので、同じお店に来ている感覚がありませんが、広蔵市場店以外は同じメニューを楽しめるので安心して行ってみましょう。

LONDON BAGEL MUSEUM

ロンドンベーグルミュージアム

LONDON BAGEL MUSEUMは今やcafe onionの人気を凌駕するほどの勢いがあるベーグルカフェです。人気に火が付いたのはよくあるSNS映えではなく、ベーグルの味そのもの。並んででも食べに行きたいほど美味しいという口コミが瞬く間に広がり行列ができるようになりました。たくさんの種類のベーグルが並び、クリームチーズを付けて食べるのが絶品。さらにサイドメニューのトリュフマッシュルームスープも美味しいと評判です。

【人気店】
LONDON BAGEL MUSEUM 安国店

 3号線「安国」駅2番出口より徒歩4分

2~3時間待ちは当たり前、13時までに入店受付しないとその日のうちに入店できないという混み具合です。順番待ちシステムを導入しており、店頭に設置されている機器で登録できます。

LONDON BAGEL MUSEUMの他店舗
  • LONDON BAGEL MUSEUM 島山店
    • 狎鴎亭ロデオ通りの2号店
    • 盆唐線「狎鴎亭ロデオ」駅5番出口より徒歩7分
  • LONDON BAGEL MUSEUM 汝矣島店
    • ザ・現代ソウルのデパ地下フロアにある。
    • 5号線「汝矣ナル」駅1番出口より徒歩7分
  • LONDON BAGEL MUSEUM 蚕室店
    • ロッテワールドモール1階にある。
    • 2号線「蚕室」駅直結

安国店以外も店舗があることを知らない方も多いのですが、韓国ツウの方はすでに情報をキャッチして他店舗に流れているので、狎鴎亭ロデオにある島山店は混雑し始めています。汝矣島店はデパ地下の一画の店舗で店内が狭いため、人は多くなくても待ち時間が長くなる傾向にあります。蚕室店は他店舗より待ち時間が短く回転率がいいようなので狙い目です。

コッキリベーグル

ベーグル

コッキリベーグルはソウル三大ベーグルの一つに数えられるほど人気のベーグルカフェで、もちもち食感が大好評です。窯焼きしているのが特徴で、店内の窯で焼き上げた出来立てほやほやのベーグルが並んでいます。

【人気店】コッキリベーグル 聖水店
 2号線「聖水」駅より2番出口より徒歩5分

LONDON BAGEL MUSEUMほどではありませんが、店の外に列ができていることもしばしばあります。聖水店は聖水洞自体の人気もあって混雑しやすい店舗です。

コッキリベーグルの他店舗
  • コッキリベーグル 梨泰院店
    • 2号店。イートインスペースあり。
    • 京義中央線「漢南」駅1番出口より徒歩17分
  • コッキリベーグル 仁寺洞店
    • 4号店。イートインスペースあり。
    • 3号線「安国」駅6番出口より徒歩5分
  • コッキリベーグル 永登浦本店
    • 1号店。テイクアウトのみ。
    • 2号線「永登浦区庁」駅3番出口より徒歩7分

聖水店以外に3店舗あり、元祖は永登浦本店です。永登浦本店はテイクアウトのみになるので、近くの公園で食べるのがおすすめです。最も空いているのは仁寺洞店という噂です。

ジャヨンド塩パン

パン

ソウルの塩パンブームの火付け役にもなったのがジャヨンド塩パン。塩パン専門店で、本店は仁川の永宗島という場所にありますが、ソウル市内にも店舗を展開しており連日行列ができています。焼き上がりの時間が決まっているので、出来立てほやほやの塩パンをゲットするために焼き上がり時間を狙って訪れる方が多いです。

【人気店】
ジャヨンド塩パン 益善店

 5号線「鍾路3街」駅4番出口より徒歩2分
ジャヨンド塩パン 聖水店

 2号線「聖水」駅3番出口より徒歩6分

人気があるのは土地柄もあり、益善洞の韓屋通りにある益善店と聖水洞にある聖水店です。聖水店はテイクアウトのみですが、益善店はイートインスペースがありカフェとしても楽しめます

ジャヨンド塩パンの他店舗
  • ジャヨンド塩パン 島山店
    • 狎鴎亭ロデオ通りにある。テイクアウトのみ。
    • 盆唐線「狎鴎亭ロデオ」駅5番出口より徒歩6分
  • ジャヨンド塩パン 延南店
    • 延南洞にある。テイクアウトのみ。
    • 2号線「弘大入口」駅3番出口より徒歩2分

最も新しい店舗の延南店がまだ知られていないせいか比較的空いているようです。券売機でチケットを買って受け取りの列に並ぶシステムです。券売機は韓国語表記のみですが、メニューは塩パン一つなので迷うことはありません。

BETON

塩パン

BETONは塩パン専門カフェ。塩パンブームに乗って人気に火が付きました。丸い形の塩パンが特徴で、ベーグルのようにもクロワッサンのようにも見えます。購入制限が設けられているほど売れており、夕方には売り切れていることもしばしばです。ジャヨンド塩パンと違って、塩パンの種類はベーシックだけではなくソルティーチョコ・ネギクリームチーズなど豊富にあります。

【人気店】BETON 聖水
 2号線「聖水」駅3・4番出口より徒歩4分

聖水洞にある聖水店が一番人気で、おそらく聖水洞にしかないと思っている方も多いかもしれません。噴水のあるヨーロッパ風の建物もおしゃれで人気の要因になっています。

BETONの他店舗
  • BETON 駅三
    • 元々「MELLOWER駅三 The 1st」という名前のカフェだった。
    • 2号線「宣陵」駅4番出口より徒歩6分
  • BETON 新世界百貨店江南店
    • 新世界百貨店江南店の地下のスイーツパークにある。
    • 3号線「高速ターミナル」駅直結

駅三店はビジネス街にあるため、周辺で働いている人が立ち寄ることが多い店舗です。そのため、観光客は少なく混雑は聖水店に比べると少ない傾向です。新世界百貨店江南店の地下にオープンしたスイーツパークの中の一店舗としても出店していますが、こちらはアクセスも良くオープン間もないため混雑傾向にあります。

Minute PaPillon

チュロス

Minute PaPillon(ミニュートパピヨン)はチュロス専門カフェ。2022年頃からソウルでチュロスブームが巻き起こり、専門店が増え始めました。その火付け役的存在だったのがMinute PaPillonです。「Deep Chocolate & Churros」というメニューが看板メニューで、チュロス5本とチョコレートソースがセットになっています。

【人気店】Minute PaPillon 清潭店
 盆唐線「狎鴎亭ロデオ」駅5番出口より徒歩4分

狎鴎亭ロデオ通りにある清潭店が1号店として最も人気があり行列ができます。フランスの古い劇場をコンセプトにした店舗もSNS映え抜群です。注文カウンター横にウェイティングシステムがあるので、到着したら登録をお忘れなく。

Minute Papillonの他店舗
  • Minute Papillon 新世界百貨店江南店
    • 新世界百貨店江南店の地下のスイーツパークにある。
    • 3号線「高速ターミナル」駅直結

Minute PaPillonもBETON同様、新世界百貨店江南店地下のスイーツパークに2号店を出店しています。今のところ清潭店よりは空いているようです。

人気韓国グルメ店の他店舗

グルメ

韓国に行ったら人気韓国グルメも欠かせないですよね。続いては韓国グルメに定評があり、行列ができる人気飲食店を見てみましょう。

明洞餃子

明洞餃子

明洞餃子は1966年創業の老舗カルグクス専門店です。長年明洞で愛されてきたお店で、観光客の間でもその美味しさの噂が広がり、今や食事時は長蛇の列ができます。看板メニューは餃子入りのカルグクス。トロっとしたコクのあるスープが特徴です。ミシュランガイドにも連続で掲載されており、人気は世界へ広がっています。

【人気店】
明洞餃子 本店

 4号線「明洞」駅8番出口より徒歩3分
明洞餃子 分店
 4号線「明洞」駅8番出口より徒歩5分
明洞餃子 本店新館明洞駅店
 4号線「明洞」駅8番出口よりすぐ

明洞餃子の名の通り明洞に3店舗展開しています。3店舗とも徒歩圏内にあるので混んでいたら近くの店舗へという移動ができます。いずれも食事時は多少なりとも並ぶことにはなると思いますが、回転が早いので何時間も待つことはありません。本店新館明洞駅店は2024年にオープンしたてのきれいな店舗です。

明洞餃子の他店舗
  • 明洞餃子 梨泰院店
    • 6号線「緑莎坪」駅3番出口より徒歩10分

明洞餃子だから明洞にしかないと思われていて意外と知られていないのが梨泰院店。梨泰院店でも明洞と同じ味わいが楽しめます。ピーク時間帯を外すと比較的すんなり入れたという声が多いです。

【明洞】神仙ソルロンタン

ソルロンタン

神仙ソルロンタンはソルロンタン専門店。朝食に利用されるケースが多く、朝早くから行列ができています。看板メニューのソルロンタンはあっさりしつつもコクのあるスープが特徴で、付け合わせのキムチなどを入れた味変も楽しめます。一人でも入りやすいお店です。

【人気店】神仙ソルロンタン 明洞店
 4号線「明洞」駅6番出口より徒歩7分

神仙ソルロンタンと言えば明洞のイメージが強く、明洞が最も人気の店舗です。明洞に宿泊している方が多いので、朝歩いて行けるのも人気の要因です。ソウルロイヤルホテルの向かいにあり、2020年に一度閉店しましたが、2023年に再オープンしました。2階に店舗がありますが、ピーク時間帯は1階の外まで並んでいます

神仙ソルロンタンの他店舗
  • 神仙ソルロンタン 弘大店
    • 2号線「弘大入口」駅9番出口より徒歩2分
  • 神仙ソルロンタン ヨンシンネ駅店
    • 3号線「ヨンシンネ」駅3番出口より徒歩2分
  • 神仙ソルロンタン 瑞草店
    • 3号線「南部ターミナル」駅3番出口より徒歩3分
  • 神仙ソルロンタン 道谷店
    • 3号線「良才」駅5番出口より徒歩10分
  • 神仙ソルロンタン クァンナル駅店
    • 5号線「クァンナル」駅2番出口よりすぐ

神仙ソルロンタンは実は韓国全土に店舗を持つチェーン店です。そのため、明洞だけではなくソウル市内だけでも多くの店舗展開をしています。他店舗はすぐ入れたという声も多いのでおすすめです。

肉典食堂

サムギョプサル

肉典食堂は国内外のメディアでも取り上げられる有名焼肉店です。とても分厚い熟成サムギョプサルが看板メニューで、分厚いのにジューシーで柔らかいのが魅力です。締めとして人気なのが焼き飯で、パルメザンチーズを振りかけるのがおすすめの食べ方です。

【人気店】
肉典食堂 本店(1号店)
 2号線「新設洞」駅10番出口より徒歩2分
肉典食堂 分店(3号店)
 2号線「新設洞」駅9番出口より徒歩2分

東大門エリアにある2店舗が人気で、本店と分店は近い距離にあります。夕方は毎日行列ができており、ウェイティングの仕組みが導入されています。入店して人数を伝えたら番号札を受け取り、別で設けられいる待合スペースへ行きます。案内放送で番号が流れるので、自分の番号が呼ばれたら店に戻るという仕組みです。

肉典食堂の他店舗
  • 肉典食堂 江南店(4号店)
    • 2号線「江南」駅1番出口より徒歩5分

肉典食堂=東大門のイメージが強く、江南店はあまり知られていませんが、場所柄もあり周辺で働く会社員の方の来店が多いため、混む傾向にあります。

陵洞ミナリ

セリ

韓国ではクセになる食感と味わいでミナリ(セリのこと)がブームになっており、ミナリを使った料理を出すお店が増えています。ミナリサムギョプサル、ミナリビビンパと韓国料理とミナリのコラボメニューがたくさんあるのですが、陵洞ミナリではミナリをたっぷり使ったコムタン・ユッケビビンバが人気を博し行列店になっています。とにかくミナリがどっさり乗っているので、見た目にもインパクトがあります。

【人気店】陵洞ミナリ聖水店
 2号線「聖水」駅4番出口より徒歩2分

聖水洞人気もあり、聖水店はお昼時に毎日行列ができています。行列のためのスペースがデフォルトで設けられているほど。グルメ番組や芸能人も多く訪問しており、それも人気の一因になっています。

陵洞ミナリの他店舗
  • 陵洞ミナリ 新龍山店
    • 4号線「新龍山」駅1番出口より徒歩4分

聖水店が注目されがちですが、新龍山店が実は本店です。新龍山店もウェイティングシステムを導入しており混雑傾向にはありますが、聖水洞の観光人気がすさまじいので、それに比べると観光客はやや少なめです。

山清炭火ガーデン

焼肉

山清炭火ガーデンは智異山がある山清という土地の黒豚・炭・野菜など素材を使った焼肉店で、人気行列店になっています。特に黒豚が全国的に有名です。

【人気店】山清炭火ガーデン乙支路1号店
 2号線「乙支路3街」駅11番出口より徒歩1分

やはり本店が一番人気。明洞聖堂付近から歩いて10分以内のため、アクセスの良さも人気の要因です。ほぼすべての時間帯で満席状態のため、ウェイティングシステムが導入されています。とはいえピーク時間に行ってしまうと2~3時間待ちは当たり前だとか。

山清炭火ガーデンの他店舗
  • 山清炭火ガーデン 乙支路2号店
    • 1号店から約100mのところにある。
    • 2号線「乙支路3街」駅10番出口より徒歩1分
  • 山清炭火ガーデン 麻谷
    • 5号線「鉢山」駅1番出口より徒歩5分

乙支路1号店の大人気を受けてオープンしたのが100mほど離れたところにある2号店です。2号店でも同じメニューを楽しめるので、1号店と2号店を両方見てみるのもおすすめです。さらに、麻谷にある店舗はあまり知られておらず、ソウル中心部からやや離れているため観光客がほとんどいません。地元の方で賑わってはいるのですが、比較的早く入店できます。

旅のおすすめ情報

旅行・レジャー予約サイト「Klook」ではソウルの人気レストランを事前に予約できます。さまざまな韓国グルメを食べられるレストランやカフェが勢ぞろいなので、チェックして見てください。

人気韓国ブランド店の他店舗

ショッピング

グルメ店以外は趣味嗜好や年齢層に偏りがあったり、ネットでも入手できたりするので人気店であってもあまり行列ができることはありませんが、一店舗だけ異質な人気のお店があるのでご紹介します。

TAMBURINS

TAMBURINS

TAMBURINSは韓国発のフレグランスブランド。洗練されたデザインとユニークな香りが特徴で、香水やハンドクリーム・ボディケア製品などを扱っています。BLACKPINKのジェニーがアンバサダーを務めたことでも人気に拍車がかかりました。2024年、日本の青山にもフラッグシップストアが誕生しています。

個性的な香りやデザイン性の高いアイテムもさることながら、店舗自体も非常に独創的。店舗内にはユニークなオブジェがありまるで美術館のようだったり、外観もデザイン性が高いのでSNS映えも抜群です。そのため、あえて店舗に訪れる方が後を絶たず人気店では入店するために入場規制がされることもあります。

【人気店】
TAMBURINS フラグシップストア聖水

 2号線「聖水」駅4番出口より徒歩4分
TAMBURINS フラグシップストア新沙
 3号線「新沙」駅8番出口より徒歩9分
TAMBURINS フラグシップストア 漢南
 6号線「漢江鎮」駅3番出口より徒歩8分

ソウル市内にも多く店舗展開されていますが、中でも人気観光エリアや外観・オブジェに見どころがある店舗に人気が集まっています。聖水はコンクリート造の骨組みが目を引き、店内にあるおじいさんとおばあさんのリアルなマネキンもユニークです。新沙は店内にある等身大の馬のオブジェが目を引きます。漢南は今人気の漢南洞のメインストリートにあるので自ずと人も集まります。

TAMBURINSの他店舗
  • TAMBURINS フラグシップストア三清
    • 三清洞へ向かう途中にある。
    • 3号線「安国」駅1番出口より徒歩8分
  • TAMBURINS HAUS DOSAN
    • 狎鴎亭ロデオ通りにある。
    • 盆唐線「狎鴎亭ロデオ」駅5番出口より徒歩8分
  • TAMBURINS 新世界百貨店江南店
    • 新世界百貨店江南店の1階
    • 3号線「高速ターミナル」駅直結
  • TAMBURINS ロッテ百貨店本店
    • ロッテ百貨店本店の地下1階
    • 2号線「乙支路入口」駅7番出口より徒歩1分
  • TAMBURINS ロッテ免税店 明洞店
    • ロッテ免税店の12階
    • 2号線「乙支路入口」駅7番出口より徒歩1分
  • TAMBURINS ザ現代ソウル店
    • ザ現代ソウルの1階
    • 5号線「汝矣ナル」駅1番出口より徒歩7分
  • TAMBURINS ロッテワールドモール蚕室
    • ロッテワールドモールの1階
    • 2号線「蚕室」駅直結

TAMBURINSは現在デパートや免税店への出店が進んでおり、手軽に手に入りやすくなりました。店舗の雰囲気を楽しみたいという方でなければデパート内のコーナーに行くのが行列もなくてよいでしょう。

まとめ

ソウルの人気行列店の他店舗を紹介してきました。行列店でもまだ一店舗しかないお店もたくさんありますが、店舗展開しているお店は工夫して待ち時間を短縮してみてください。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次