MENU
カレンダー
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ナオコ
元旅行会社の社員で、営業兼添乗員をしていました。今はIT商社でSaaS商材の販売推進をしています。趣味は旅行・韓国ドラマ鑑賞・英会話などなど。旅行会社勤務の経験を活かして、皆さまの旅行に役立つ情報をお届けします。

【徹底比較】台湾二大空港!桃園空港と松山空港はどっちがおすすめ?

アイキャッチ_台北の空港

台湾の玄関口である桃園空港と台北市内にある松山空港。この2つの空港はそれぞれ異なる役割を持っています。桃園空港は国際線のハブ空港として、松山空港は主に国内線や近距離国際線・ビジネス利用の拠点として機能しています。それぞれの特徴を知ることであなたの旅のスタイルに合った最適な選択ができます。

ナオコ

台湾行きたいワン!

目次

徹底比較!桃園空港 vs. 松山空港

比較

台湾の二大空港である桃園空港と松山空港を早速徹底比較していきましょう。

旅のおすすめ情報

台北への旅行にはパッケージツアーを利用するのもおすすめです。海外旅行に強いHIS(エイチ・アイ・エス)なら格安のツアーを多く取り揃えていて、フリープランで台北市内は自由に行動できます。こちらからチェックしてみてください!

桃園空港は大規模でサービスが充実!

桃園空港

桃園空港は世界各国からのフライトが発着する台湾最大の国際空港です。広大なターミナルにはブランド品から台湾土産まで豊富な品揃えの免税店や、本格的な台湾グルメを楽しめるレストラン、快適なラウンジが充実しています。長時間のフライトやトランジットを利用する旅行者にとって非常に便利です。

ナオコ

桃園空港は国際線メインだ!

  • メリット
    • 多くの国際線が就航しており、フライトの選択肢が豊富です。
    • 免税店やグルメ・ラウンジなど施設が充実しており、出発までの時間を快適に過ごせます。
    • 中長距離のフライトに便利です。
  • デメリット
    • 台北市内から遠く、MRTやバスでの移動に約40分〜1時間かかります。
    • 広大なため、ターミナル内の移動に時間がかかり迷いやすいかもしれません。

松山空港は台北市内に最も近い空港!

台北松山空港

松山空港は台北市の中心部に位置する利便性抜群の空港です。主に日本(羽田・大阪など)や韓国(金浦)・中国本土・台湾の国内線が就航しています。空港自体がコンパクトなため、チェックインから搭乗までの移動がスムーズで、時間を大幅に節約できます。特にビジネスでの利用や週末の弾丸旅行に最適です。

ナオコ

松山空港は国内・近距離国際線メインだ!

  • メリット
    • MRTで台北市内までわずか15〜20分と、アクセスが非常に便利です。
    • コンパクトな空港なので移動が楽で、フライトまでの待ち時間を短縮できます。
    • 国内旅行や短距離フライトに最適です。
  • デメリット
    • 就航路線や航空会社が桃園に比べて限られています。
    • 施設は小規模で、桃園空港のような豊富なショッピングやグルメは期待できません。
旅のおすすめ情報

台北は各種オプショナルツアーが充実しています。台北市内観光から九分ツアー、新幹線で台中・台南へ足を伸ばすツアーもあります。Klookなら取り揃え抜群なので、こちらから気になるツアーをチェックしてみてください!

【目的別】最適な空港はこれ!

おすすめ

台湾旅行の目的別におすすめな空港をご紹介していきます。賢く選んで旅を快適にしましょう。

旅のおすすめ情報

台北中心部へのアクセスは電車・バス・タクシーを利用する以外に専用車を利用する方法があります。専用車なら目的の場所まで直行してくれるので、時間の無駄がありません。重い荷物を持って歩き回ることもないのでラクに移動できます。Klookならプランが豊富です。専用車の送迎プランはこちらからチェックしてみてください!

初めての台湾旅行なら

バッグ

初めて台湾を訪れる方には桃園空港がおすすめです。日本語の案内表示やスタッフが充実しており、安心して利用できます。また、多くのツアーや送迎サービスが桃園空港を拠点としているため、旅行の計画も立てやすいでしょう。台湾の玄関口として充実したサービスと設備があなたの旅をサポートします。

桃園空港がおすすめ!

台北市内観光がメインなら

台北MRT

台北市内の観光スポット(故宮博物院・士林夜市など)を効率よく巡りたいなら、松山空港一択です。MRTで市内まであっという間に到着するため、到着後すぐに観光を始められます。帰国時も出発ギリギリまで市内での時間を満喫でき、旅の時間を最大限に有効活用できます。

松山空港がおすすめ!

弾丸トラベル・週末旅行なら

ピーチの機体

台湾への滞在時間が限られている週末旅行や弾丸トラベルには、松山空港が最適です。往復の移動時間を大幅に短縮できるため、貴重な時間を観光やショッピング・グルメに費やすことができます。空港の移動がスムーズなので、フライト直前まで市内を楽しみたい方にもおすすめです。

松山空港がおすすめ!

台湾の地方都市も巡るなら

高雄

台北以外にも台湾の地方都市(高雄・台東など)を巡る旅を計画しているなら、松山空港を利用すると便利です。松山空港は台湾の国内線の主要なハブ空港となっており、多くの地方路線が発着しています。台北に滞在しつつ国内線に乗り換えて気軽に地方へ足を延ばせます。

松山空港がおすすめ!

台湾ならではのグルメやショッピングを楽しみたいなら

ショッピング

台湾ならではのグルメやショッピングを空港でも楽しみたい方は、桃園空港がおすすめです。空港内には台湾グルメを堪能できるレストランや台湾茶・パイナップルケーキなどのお土産を豊富に取り揃えたショップがあります。フライト前後の時間を使い、最後の台湾の味や買い物を楽しめます

桃園空港がおすすめ!

旅のおすすめ情報

海外格安航空券の予約は「ena(イーナ)」がおすすめです。GWや夏休み・年末年始など混みあう時期も、キャンセル待ちではなく、今確保できる席を表示・即予約できます。自動予約システムにより、24時間予約受付OK。支払い方法は、クレジットカードの他に銀行振込やコンビニ決済も対応しています。こちらからチェックしてみてください!

まとめ

桃園空港と松山空港はそれぞれ異なる魅力を持っています。桃園は「便利さと充実したサービス」を求める方、松山は「アクセスと時間の節約」を重視する方におすすめです。あなたの旅のスタイルにぴったりの空港を選んでみてください。

韓国にも台湾と同じような空港構図があります!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次