軍艦島は長崎市にある無人島で、正式名称を端島と言います。廃墟と化した鉄筋コンクリート造りの集合住宅が異様な雰囲気を放つ島ですが、2015年には世界遺産に登録されました。軍艦島はなぜ世界遺産に登録されたのでしょうか。また、軍艦島には立ち入り禁止の区域があります。それがなぜなのかも合わせて解説していきます。

現代の日本とは思えない雰囲気を感じる島だね。
軍艦島ってどんなところ?

軍艦島は長崎市にある無人島で、外観が軍艦「土佐」に似ていることから軍艦島と呼ばれていますが、正式名称は端島と言います。
現在は無人島ですが、1960年(昭和35年)頃には0.063 km²ほどの小さな島の中に約5,300人が暮らしており、当時の東京23区の9倍もの人口密度があったと言われています。海底炭坑の島として、島内に学校や病院・娯楽施設なども完備されており、島内で不自由なく生活ができていました。
端島炭坑(軍艦島)は隣接する高島炭坑と一緒に日本の近代化を担ってきましたが、主要エネルギー源が石炭から石油に変わっていくと1974年(昭和49年)には閉山となり、島は無人島となりました。無人となった軍艦島の建物は廃墟と化したのです。
長崎への旅行にはJTBの国内ツアー・ダイナミックパッケージの利用がおすすめです。自分が考えたコースをそのまま作れる自由自在なフリープランです。予約時も直感的に航空便・JRやホテルをポチポチと選択していくだけなので複雑な作業は何もありません。こちらからチェックしてみてください!
軍艦島が世界遺産に登録された理由

軍艦島は2015年に世界文化遺産へ登録されました。端島炭鉱が閉山となったことで廃墟と化した鉄筋コンクリートの住宅やその他の建物しかない軍艦島がなぜ世界遺産に登録されたのでしょうか。
軍艦島は世界遺産の中でも文化遺産として登録されており、さらに「明治日本の産業革命遺産である製鉄・製鋼、造船、石炭産業」という文化遺産の構成資産の1つとして登録されています。
明治維新から間もない1869年、軍艦島に人が上陸するようになり、軍艦島の海底に石炭が埋まっていることが発見されて採掘が始まりました。だんだん採掘の規模が大きくなり、1890年には三菱が買い取り、鉱山として開発をして本格的な採掘が行われるようになりました。
石炭は明治維新を迎えた日本にとって、汽車や車・船などを動かすための主要なエネルギー源で、日本の近代化にはなくてはならない重要な要素でした。
こういった歴史背景から、軍艦島は明治日本の産業革命を語る上で欠かせない場所で、「明治日本の産業革命遺産」の名にふさわしいと判断されたため、世界遺産登録に至ったのです。
軍艦島に立ち入り禁止の区域がある理由

軍艦島は1974年に端島炭鉱が閉山したことで無人島となり、安全面を考慮して一般人の軍艦島への立ち入りを禁止していましたが、2008年に長崎市によって見学道路が整備され、2009年に軍艦島の見学ができるようになりました。
ただし、軍艦島内は自由に見学はできず、軍艦島上陸ツアーに参加することで軍艦島に上陸できますが、上陸できる領域は軍艦島全域の10分の1にも満たない領域です。なぜ軍艦島全域への立ち入りが禁止されているのでしょうか。
心霊スポットだからとの声もありますが、それは一つの噂にすぎず、実際のところは長年立ち入り禁止にしてきた理由と同様で、廃墟となった建物が崩落する恐れがあるからです。
軍艦島に日本で初めての鉄筋コンクリート造の集合住宅が建設されたのは1916年のことです。すでに100年以上経過していることからも崩落の危険性は真実味を帯びています。
軍艦島を象徴する朽ち果てた鉄筋コンクリート造の集合住宅はツアーに参加しても近くでは見られず遠くから眺めるのみです。そこでおすすめなのがGoogleストリートビューを利用する方法です。
Googleストリートビューでは軍艦島の立ち入り禁止区域まで踏み込んでリアルに建物を映し出してくれるので実際に見学している感覚の画像を楽しめます。
軍艦島へはツアー参加で上陸できる

軍艦島へは個人で自由に行くことはできません。必ず軍艦島上陸ツアーに参加する必要があるのでご注意ください。5社のクルージング会社が企画しており、各社1日2便ずつ合計10回のクルーズが毎日催行されています。
軍艦島ツアーは世界遺産に登録されているということもあり大変人気ですが、5社でトータル10回しか催行されていないので事前の予約は必ずしておいた方がよいでしょう。台風や波が高い時は上陸ができずツアー中止になることもあります。
軍艦島上陸ツアーを行っている会社はこちらの5社です。同じ軍艦島ツアーでもそれぞれ特徴があるので、ホームページなどで比較してみてください。
いくつかおすすめのツアーをご紹介します。
- 「軍艦島クルーズ」のおすすめツアー
- 「やまさ海運」のおすすめツアー
- 「軍艦島コンシェルジュ」のおすすめツアー
- 「第七ゑびす丸」のおすすめツアー
まとめ
軍艦島が世界遺産に登録された理由、立ち入り禁止の区域がある理由をご紹介してきました。軍艦島は不気味で異様な雰囲気を放っていますが、明治日本の近代化を支えた偉大なる世界遺産であることがわかりました。そういった歴史背景も感じながら、廃墟と化した建物群を見学してみてはいかがでしょうか。