韓国旅行に欠かせないカードといえばT-moneyとWOWPASS。どちらを選べばより便利なのか迷いますよね。実際に両方使って韓国旅行をしてみたので、T-moneyとWOWPASSのメリット・デメリットも合わせて徹底比較してみます。
T-moneyってどんなカード?

T-moneyは韓国で広く利用されている交通系ICカードで、地下鉄・バス・タクシーなどの支払いに使える便利なプリペイドカードです。日本のSuicaやPASMOに似ており、コンビニやカフェなど一部の店舗でも決済可能です。チャージ式で、駅やコンビニで簡単に補充できます。旅行者向けに特別デザインのカードも販売されておりお土産としても人気です。
ベーシックデザインのT-moneyは3,000Wで購入できます。特別デザインのものやキャラクターコラボ版は価格が高くなることもあります。韓国のコンビニや地下鉄の駅で購入可能で、日本でもオンラインストアで取り扱われていることもあります。
T-moneyは運賃割引が豊富!

カードの購入にお金がかかっても、その分T-moneyを利用すると運賃割引が適用されるので、地下鉄やバスに乗れば乗るほどお得です。例えばソウルの地下鉄では現金払いよりも100W安くなり、バスでも同様の割引が受けられます。さらに乗換割引もあり、地下鉄やバス間の乗り換え時に追加料金がかからない仕組みになっています。早朝割引もあり、始発~6:30の間に利用するとさらに20%割引が適用されることもあります。
WOWPASSってどんなカード?

WOWPASSは韓国旅行者向けの多機能プリペイドカードで、クレジットカードの代わりに決済できるほか、外貨両替やT-moneyとしても利用可能です。韓国国内の店舗や交通機関で広く使え、海外手数料なしで決済できるのが特徴です。専用機械WOW EXCHANGEで発行でき、新規発行時のみパスポートが必要です。有効期限は6年間で年会費はかかりませんが、初回WOWPASSへチャージする際に5,000Wが差し引かれます。
チャージした金額は現金として引き出すことも可能で、旅行者にとって便利なキャッシュレス決済手段です。クレジットカードを使えるお店であればほとんどどこでも使え、使えないところと言うと屋台くらいです。
WOWPASSへのチャージ方法

WOWPASSへのチャージ方法は2種類あります。
- 専用機械WOW EXCHANGEでチャージ
- WOWPASSアプリでクレカチャージ
専用機械WOW EXCHANGEでチャージ
韓国国内の主要駅や空港・ホテル・ショッピングモールなどに設置された専用機械のWOW EXCHANGEでチャージできます。現金のみ対応しており、ウォンだけでなく日本円やその他の外貨からチャージできます。外貨を入れると自動でウォンに両替され、WOWPASS残高に反映されます。
WOWPASSアプリでクレカチャージ
WOWPASSアプリを使ってMastercard・JCB・AMEX・Diners Clubなどのクレジットカードでチャージできます。ただし4%の手数料がかかるため、緊急時以外は機械でのチャージがおすすめです。

韓国のパッケージツアーは海外ツアーを豊富に取り扱っているHIS(エイチ・アイ・エス)がおすすめです。安いツアーが非常に多いので、韓国で楽しむための予算をしっかり残せます。
【徹底比較】T-moneyとWOWPASS

T-moneyとWOWPASSを徹底比較してみました。
T-money | WOWPASS | |
---|---|---|
用途 | 交通系ICカード | プリペイド式クレジットカード+交通カード+両替機能 |
発行手数料 | 3,000W~ | 5,000W |
有効期限 | 無期限 | 6年 |
購入場所 | 地下鉄駅・コンビニ・空港 | WOWPASS専用機 |
チャージ方法 | 現金のみ(駅・コンビニ) | 現金(WOWPASS専用機)+クレジットカード(アプリ) |
使える場所 | 地下鉄・バス・タクシー・一部のコンビニ・カフェなど | 交通機関・Mastercard加盟店・ショッピングや飲食店など |
運賃割引 | あり | あり(T-money機能を利用時) |
両替機能 | なし | あり(日本円→ウォンへ両替可能) |
現金引き出し | なし | 可能(ウォンで出金) |
カードデザイン | バリエーション豊富 | 1種類 |
アプリ管理 | なし | あり(残高確認・チャージ可能) |
T-moneyのメリット・デメリット

T-moneyのメリットとデメリットをまとめました。
- T-moneyのメリット
- 運賃割引
- 現金払いよりも約100ウォン安く乗車可能
- 乗換割引
- 地下鉄やバス間の乗り換え時に追加料金なし。
- 使える場所が多い
- 地下鉄・バス・タクシー・コンビニ・カフェなどで利用可能。
- チャージが簡単
- 駅やコンビニで現金チャージ可能。
- デザインの種類が豊富
- K-POPアイドルやキャラクターコラボのカードも販売。
- 運賃割引
- T-moneyのデメリット
- 現金のみのチャージ
- クレジットカードやアプリでのチャージは不可。
- 払い戻し不可
- チャージした金額は現金として引き出せない。
- 一部店舗では利用不可
- クレジットカード決済が必要な店舗では使えない。
- 紛失時の補償なし
- 紛失すると残高は戻らないため、注意が必要。
- 現金のみのチャージ
日本のSuicaやPASMOと同じ使い勝手なので、誰でも簡単に使えるのは何よりも大きいメリットですね。駅構内だけではなくコンビニなどでもチャージできるのも日本と同じです。K-POPアイドルとのコラボデザインもあるので、カードをコレクションする人も多いです。
一方、どこでも使えるわけではなく、やはり交通カードとしての利用がメインです。韓国旅行の交通費を節約するならT-moneyは便利ですが、ショッピングや両替も考えるならWOWPASSの方が適しているかもしれません。
WOWPASSのメリット・デメリット

続いてWOWPASSのメリットとデメリットもまとめました。
- WOWPASSのメリット
- 多機能カード
- プリペイド式クレジットカード・交通カード(T-money機能)・外貨両替が1枚で可能。
- 現金不要
- 韓国国内のMastercard加盟店で決済でき、ATMでウォンの引き出しも可能。
- 両替レートが良い
- 日本円やドルをチャージすると銀行よりも有利なレートでウォンに両替できる。
- アプリ管理
- 残高確認やチャージがアプリで簡単にできる。
- 紛失時の対応
- アプリからカードを一時停止できるため不正利用を防げる。
- 多機能カード
- WOWPASSのデメリット
- 発行手数料が必要
- 初回発行時に5,000ウォンの手数料がかかる。
- チャージの上限
- 最大100万ウォンまでしかチャージできない。
- 出金手数料
- ATMで現金を引き出す際に手数料がかかる。
- 機械の設置場所が限られる
- ソウルや釜山などの都市部に集中しており地方では入手が難しい。
- ポイント還元なし
- クレジットカードのようなポイント制度がない。
- 発行手数料が必要
WOWPASSはT-moneyの機能も備えているので、韓国旅行中ほとんどの支払いがWOWPASS1枚で賄えるのが最大のメリットです。さらに日本円でチャージできるので、事前にウォンへ両替しておく必要もありません。また、以前はWOWPASSとT-moneyのお財布が完全に別で、WOWPASSからT-moneyへの入金はできませんでしたが、今はWOWPASS残高からTmoneyへのチャージが可能になり、さらに便利になりました。
チャージできるのは専用機械WOW EXCHANGEのみですが、現在は韓国の主要駅やホテルなどにも設置されており、そこまで困ることはありませんでした。WOWPASSアプリ上で設置場所を事前に確認することもできるので、計画的にチャージできます。
WOWPASSはKlookで事前に予約できます。事前に予約しておくと先に発行手数料を支払っておける仕組みです。現地でチャージした費用から手数料が差し引かれることはなくなるので、現地で使う費用をより多く確保できます。
クレジットカード vs WOWPASS

ここで気になるのがWOWPASSとクレジットカードどちらがよいのか?という点です。クレジットカードであれば現金を多く持って行ってチャージをする必要もないので、クレジットカードを使えばいいのでは?とも思えます。クレジットカードにはこのような特徴があります。
- クレジットカードの特徴
- 利便性
- 世界中で使えるため、韓国以外の旅行にも対応
- ポイント還元
- 利用額に応じてポイントが貯まる
- 高額決済可能
- ホテルや高級レストランでの支払いに便利
- 海外手数料
- 1.6~3.85%の手数料がかかる
- 現金引き出し不可
- ATMでのキャッシングは高額な手数料が発生
- 利便性
高額決済可能なところはデメリットにもなり得ます。WOWPASSは使う分の現金を韓国へ持参してチャージする必要がありますが、チャージした分しか使えないプリペイド式なので、うっかり買いすぎてしまうということがありません。クレジットカードだと限度額まで使い放題なので、後から多額の請求が来て後悔することも。
海外手数料もクレジットカードの大きなデメリットになります。決済するごとに約1.6~3.85%がかかってくるので、たくさんのアイテムをいろいろな場所で買いたい場合は損になってしまうことも。逆に高いものを1つ購入するのであれば、海外手数料を鑑みてもクレジットカードの方が便利です。
総合すると短期旅行・韓国専用なら交通カード+両替機能が便利なのでWOWPASS、頻繁に海外旅行するならポイント還元や利便性が高いクレジットカードを選ぶべきと言えるでしょう。

クレジットカードを海外で利用するなら、比較的海外利用手数料率が低い楽天カードがおすすめです。VISA・Masterで1.63%、JCBで1.60%、AMEXで2.00%とAMEX以外は2%を切り、最低水準です。一般カードなら入会費も無料、年会費も永年無料なので、旅行前に気軽に作成できますよ。

まとめ
T-moneyとWOWPASSを徹底比較してきました。電車やバスの乗り降りを便利にしたいだけであればT-money、韓国旅行の支払いをほぼカードで賄いたいのであればWOWPASSがおすすめです。次回の韓国旅行で使ってみてくださいね。