ニューヨークのリバティ島にある自由の女神。自由の女神は街中にあるわけではないので、行き方を事前にチェックしておく必要があります。自由の女神への行き方やチケットの種類と予約方法、行くときの注意事項をチェックしておきましょう。
自由の女神はどこにある?

自由の女神は世界的に有名な観光スポットで、連日世界中から多くの観光客が押し寄せています。ニューヨークのロウアーマンハッタン沖のニューヨーク港内リバティ島の中に位置しており、島にあるため歩いては行けず、フェリーを利用して行くことになります。
1886年にアメリカ合衆国独立100周年を記念して、フランスから贈られました。そのため、自由の女神像はフランスの方向を向いて立っているというのは有名な話ですよね。1984年に世界遺産にも登録されています。像自体の身長は約46m、台座の部分を含めると約93mもあり、ニューヨークのランドマークとして圧倒的な存在感を放っています。

自由の女神への行き方

自由の女神はリバティ島に上陸して間近から見学するか、リバティ島に上陸せずに船上から見学するかによって3つの見学方法があります。
- リバティ島上陸
- 【有料】スタチュークルーズ
- リバティ島未上陸
- 【無料】スタテンアイランドフェリー
- 【有料】サークルライン観光クルーズ
初めて行くならリバティ島へ上陸するスタチュークルーズが間違いなくおすすめです。遠くから見るのと間近で見るのとは大違いで、さらに事前予約で自由の女神像の中に入ることもできます。何回か足を運んでいて、あまり時間も取れないという方は上陸しない方法もありです。
ここではリバティ島へ上陸するスタチュークルーズについて詳しく解説します。スタテンアイランドフェリー・サークルライン観光クルーズについてはこちらをご参照ください。
- スタテンアイランドフェリー
- マンハッタンとスタテン島間で運航しているニューヨーク市運営の無料フェリー。自由の女神の前を通る航路のため、船上から自由の女神が見られます。
365日24時間営業しており、30分に1本程度の頻度で運航しています。マンハッタン島の最南端にあるホワイトホールターミナルから乗船でき、スタテン島までは片道約25分です。
- マンハッタンとスタテン島間で運航しているニューヨーク市運営の無料フェリー。自由の女神の前を通る航路のため、船上から自由の女神が見られます。
- サークルライン観光クルーズ
- ニューヨークの観光ハイライトを船上から見学して回れるクルーズ船で、その中に自由の女神の鑑賞も含まれています。5つのコースが設けられており、それぞれ乗船時間や航路が異なります。
事前予約必須。マンハッタンの西側にあるピア83がメインの出発地点です。
- <一番人気>ベストオブNYC
2.5時間 $48~ - ランドマーク
1.5時間 $41~ リバティミッドタウン
1時間 $29~- ハーバーライト
2時間 $50~ リバティスーパーエクスプレスダウンタウン ※ピア16出航
50分 $29~
- <一番人気>ベストオブNYC
- ニューヨークの観光ハイライトを船上から見学して回れるクルーズ船で、その中に自由の女神の鑑賞も含まれています。5つのコースが設けられており、それぞれ乗船時間や航路が異なります。
スタチュークルーズの乗り方

自由の女神へ行く=スタチュークルーズと考えるのが一般的で、最も人気がある方法です。スタチュークルーズは自由の女神公式フェリーで、リバティ島・エリス島に上陸できます。
- リバティ島 <メイン>
- 自由の女神がある島
- エリス島
- 昔アメリカの移民局があったため移民の島と呼ばれている。現在は移民博物館になっている。
スタチュークルーズの航路

スタチュークルーズの航路はバッテリーパーク発とリバティステートパーク発の2航路がありますが、観光客はバッテリーパーク発のフェリーを利用するのがほとんどです。リバティステートパークへは公共交通機関で行きにくいため、観光客はあまり利用しません。しかし、その分バッテリーパーク発より空いているので、ニューヨーク観光上級者はリバティステートパーク発のフェリーを利用してみるとよいでしょう。
- バッテリーパーク発 <定番>
- バッテリーパーク→リバティ島→エリス島→バッテリーパーク
- リバティステートパーク発 <上級者向け>
- リバティステートパーク→エリス島→リバティ島→リバティステートパーク
スタチュークルーズのチケット種類

スタチュークルーズに乗船してリバティ島に行くためにはチケットを購入する必要があります。公式サイト上で事前に予約ができるので、予約をしてから行くのがおすすめです。現地で当日購入もできますが、長蛇の列に並ばないといけないのでタイムロスになってしまいます。
一般チケットには往復フェリーとリバティ島・エリス島のオーディオツアーが含まれています。さらに自由の女神内部に入るプランのチケットも用意されていますが、自由の女神内部に入りたい場合は当日購入はできず事前予約必須になるのでご注意ください。
- 一般チケット
- 往復フェリーの乗船
- 自由の女神博物館への入場
- エリス島移民博物館への入場
- オーディオツアーの貸出
- 台座チケット <事前予約必須>
- 往復フェリーの乗船
- 自由の女神博物館への入場
- エリス島移民博物館への入場
- オーディオツアーの貸出
- 自由の女神内部の台座アクセス
- 王冠チケット <事前予約必須>
- 往復フェリーの乗船
- 自由の女神博物館への入場
- エリス島移民博物館への入場
- オーディオツアーの貸出
- 自由の女神内部の台座アクセス
- 自由の女神内部の王冠アクセス
- エリス島ツアー
- 往復フェリーの乗船
- 自由の女神博物館への入場
- エリス島移民博物館への入場
- オーディオツアーの貸出
- エリス島ハードハットツアー参加
自由の女神がお目当ての方は一般チケット・台座チケット・王冠チケットから選択することになります。それぞれのチケットで含まれる内容が異なるので、自由の女神の内部に入りたいかどうか、内部に入るならどこまで入りたいかで購入すべきチケットを決めましょう。一般チケットとエリス島ツアーチケットは自由の女神の内部には入れないため、リバティ島で自由の女神の周囲から見学するのみです。
自由の女神内部に入るチケットはすぐに売り切れてしまうので、旅行が決まったら早めに公式サイト上から予約するようにしましょう。こちらから予約できます。

自由の女神の中に入りたいなら台座チケットか王冠チケット!
自由の女神内部見学無しならツアー参加も
自由の女神の内部に入りたいなら公式サイトでの予約がマストになりますが、自由の女神の内部に入らない一般チケットレベルでよいということであればツアーの利用もおすすめです。ガイドさんが付いてしっかり説明しながらリバティ島・エリス島を巡ってくれるツアーがたくさんあります。バッテリーパーク付近に行くとたくさんのツアーグループが歩いているので、ツアーが人気なことがわかります。
自由の女神・エリス島ツアー
- 所要時間
- 約5時間(8:30発・9:30発)
- 集合解散場所
- バッテリーパーク
- 所要時間
自由の女神・エリス島 半日ツアー
- 所要時間
- 約4時間(9:30発)
- 集合解散場所
- バッテリーパーク
- 所要時間
自由の女神・エリス島・911メモリアルミュージアム ツアー
- 所要時間
- 約4時間30分
(9:00発・11:30発・13:00発)
- 約4時間30分
- 集合解散場所
- ワンバッテリーパークプラザ
- 所要時間
スタチュークルーズのチケット料金

チケットの正規料金はこちらです。
一般チケット | 大人(13-61歳):$25.00 子ども(4-12歳):$16.00 シニア(62歳以上):$22.00 |
---|---|
台座チケット | 大人(13-61歳):$25.30 子ども(4-12歳):$16.30 シニア(62歳以上) :$22.30 |
王冠チケット | 大人(13-61歳):$25.30 子ども(4-12歳):$16.30 シニア(62歳以上) :$22.30 |
エリス島 ハードハットツアー | 大人(13-61歳):$75.00 シニア(62歳以上) :$72.00 |
ちなみに、ニューヨークには複数の観光パスがあり、自由の女神観光が選択肢に含まれていてお得に行ける場合もあります。人気の観光パスに自由の女神が含まれているか見てみましょう。
- ニューヨークシティパス
- $148~
- リバティ島とエリス島を往復するスタチュークルーズフェリー1回分のフレックスチケット、オーディオガイド、エリス島移民博物館への入場が含まれています。(王冠と台座へのアクセスは含まれません)
- ニューヨークパス by Go City
- $139~
- 自由の女神・エリス島往復フェリー・移民博物館が含まれています。(王冠と台座へのアクセスは含まれません)
- ニューヨークサイトシーイングパス
- $74~
- サークルライン 90分間の自由の女神ランドマーククルーズ。(リバティ島上陸はなし)
- Klookパス ニューヨーク
- $107.25~
- 自由の女神像 エクスプレスツアー
- クルーズツアーのためリバティ島上陸はなし
- 自由の女神・エリス島半日ツアー
- リバティ島・エリス島をガイド付きで巡るプログラム。(王冠と台座へのアクセスは含まれません)
観光パスにリバティ島上陸までは含まれているケースが多いですが、台座・王冠への入場はどの観光パスにも含まれていません。内容が観光パスによって異なるのでしっかりチェックしましょう。台座・王冠まで行きたい場合は公式サイトから予約が必要です。

バッテリーパークフェリー乗り場の行き方

ほとんどの観光客が利用するバッテリーパークのフェリーターミナルへの行き方をご紹介します。バッテリーパークの最寄り駅は3つあります。宿泊ホテルなどからアクセスしやすい路線の駅を利用しましょう。
- 地下鉄4・5 ボーリンググリーン駅
- バッテリーパークまで徒歩約6分
- 地下鉄1 サウスフェリー駅
- バッテリーパークまで徒歩約6分
- 地下鉄N/R/W ホワイトホールストリート駅
- バッテリーパークまで徒歩約7分
バッテリーパーク内に入ったらチケット売り場になっている砂岩の砦のキャッスル・クリントンを目指します。
- チケットを持っていない方
- キャッスル・クリントンの中に入って行ってチケットを購入
- チケットをすでに持っている方
- キャッスル・クリントンの外にフェリーへ乗るための列ができているのでそこに並ぶ
セキュリティチェックを通過してフェリー乗船となります。

ニューヨークを観光するとき便利な観光パス「ニューヨークシティパス」には自由の女神のフェリーが含まれていておすすめです。ニューヨークの観光スポットを複数回れるお得なパスで、人気観光施設が最大40%OFFになります。9日間有効なので自分のペースで回れますよ。こちらからチェックしてみてください!
自由の女神へ行く時の注意事項

自由の女神へ行く前に注意しておいた方がよいことがいくつかあるのでチェックしておきましょう。
事前予約してから行こう

一般入場者チケットは当日現地でも購入できますが、チケット購入の列に並ばないといけないので、タイムロスになります。チケットを購入した後フェリーに乗るまでにも並ぶことになるので、少しでも待ち時間を減らしたいところ。なので、事前予約をしてから行くことをおすすめします。
台座入場チケットと王冠入場チケットは事前予約必須なので、当日買おうとしても買えません。また、事前予約でも枚数指定のチケットとなっているため、売り切れるのが早いです。行くことにしたらすぐに事前予約することをおすすめします。
予約時間はセキュリティゲートに入る時間
一般入場者チケットを予約した際に選択した時間は、フェリーの出航時間ではなくその手前のセキュリティゲートに入る時間を指しています。なので、記載された予約時間の20分ほど前には到着しておいた方がよいでしょう。
朝一がおすすめ

スタチュークルーズは9:00から営業開始します。比較的朝早い時間は空いていると言われており、時間が経つとだんだん混んできてフェリーへ乗るための列も長くなります。そのため、自由の女神観光は朝一の時間帯に持ってくるのがおすすめです。9:00ピッタリに行くのではなく、30分~1時間くらい前に到着しておくとスムーズに進みます。

持ち込む荷物に注意!

フェリーへ乗船する前に全員セキュリティチェックを通ることになりますが、セキュリティチェックで引っかかるのはこのようなものです。
- 火器・危険物・武器になるもの
- ドローンなどの無人航空機システム
- スーツケースなどの大きな荷物
- 水性・油性マーカー
国際空港の保安検査レベルのセキュリティチェックが入ると考えておきましょう。なるべく荷物は必要最低限でコンパクトにまとめ、身軽な状態で行くことをおすすめします。
チケット予約方法を詳しく解説

公式サイトから予約する方法を詳しく解説します。台座チケット・王冠チケットは売り切れることが多いので旅行が決まったら早めに予約するようにしましょう。特に王冠チケットは向こう1ヶ月1日も空いていないなんていうこともよくあるのでご注意ください。
公式サイトにアクセス

まずはこちらの「Statue citycruises」のサイトにアクセスします。言語選択で日本語を選択できるのですが、日本語を選択するとなぜかややサイトが重くなるのでご注意ください。
購入したいチケットを選ぶ

サイトの中ほどにあるこちらから購入したいチケットを選んで「Buy Now」をクリック。左から王冠チケット・台座チケット・一般チケット・エリス島ハードハットツアーです。
出発地点を選ぶ

いずれかのチケットをクリックするとこの画面になります。これはどこからスタートするかを選択するものです。いずれかを選択して「Buy From NewYork」もしくは「Buy From New Jersey」をクリックします。NewYorkがマンハッタン側にあるバッテリーパークで、New Jerseyがニュージャージー側にあるリバティステートパークを指しています。
空いている日程を確認

こちらは王冠チケットを選択して進んだ画面です。こちらの右側にある「Check Availability」をクリックするとその下にカレンダー画面が表れて空いている日程が確認できます。

王冠チケットは最も人気があるチケットです。10/6に確認をした画面ですが、すでに10月は1枠も空いていませんでした。11月でも空いている枠が半分以下しかありません。予約は6か月前からできるので、遅くとも3か月前には予約するのがベストです。
予約日程とチケットの枚数を決定
空いている枠のある日にちは選択ができるようになっており、右側に詳細情報が出てきます。

この画面の場合、空いている時間枠が9:00・10:00・11:00・12:00・13:00・14:00の6枠です。残数も合わせて記載がありますね。希望の時間枠を選択し、必要なチケット数を入力します。間違いなく入力したら一番下の「BUY NOW」をクリックします。
詳細情報を入力して予約確定へ

チケットを購入するために詳細情報を入力していきます。1の「Contact Details」から順番に入力するのですが、1のEmailを入力してContinueをクリックすると次の2が開く仕組みです。
- Email
- 予約完了のメールを受け取るためのアドレスを入力します。
- チケット利用者名
- 購入するチケットを利用する方の氏名を英語で入力します。
- 購入する方の個人情報
- 氏名・電話番号・住所を英語で入力。規約に同意します。
- 支払情報
- Google Pay・paze・クレジットカード(VISA・Master・DISCOVER)より選択できます。
すべて入力したら右側の予約情報と金額に間違いがないかをチェック。問題なければ最後の「COMPLETE」をクリックして予約を確定・支払いを実行します。
予約完了のメールを確認
予約が完了するとメールが届くので内容を確認します。チケットをApple WalletやGoogle Walletに追加できるので、追加しておくと当日チケットを出すときに便利です。
- 件名
- Statue City Cruises Order Confirmation
- 送信元
- no-reply@cityexperiences.com
まとめ
自由の女神の行き方と予約方法をご紹介してきました。死ぬまでに一度は見ておきたい自由の女神。注意事項に気を付けて、最高の思い出を作ってくださいね。